fc2ブログ

  思考

2023-09

桂枝茯苓丸は乾燥する?

今、医者に内緒で桂枝茯苓丸加ヨク苡仁を飲んでいる。

以前、桂枝茯苓丸を飲んだときにも感じたが、桂枝茯苓丸は
空咳を誘発するんじゃないかと・・・。

その空咳はおそらく、気管(気道?)が乾燥するために
生じるんではなかろうかと推測している。

今飲んでる桂枝茯苓丸加ヨク苡仁は、桂枝茯苓丸そのものに
ヨク苡仁を足しただけのものだ。
これ飲み始めた頃、空咳出たよ。前と一緒だ。

空気の変化に敏感に反応してた。

でも今回は、段々マシになってきたよ。
ヨク苡仁のおかげか?

四ヶ月分を一気に購入したので、まだあと二ヶ月分近く残ってるわ。
効いてないのに飲みつづけるのもねー。
医者にも内緒にしてるしねーw

コメント

お食事って何か気をつけられています?

先日は、こちらのサイトに興味を抱き、布ナプデビューをさせていただきました♪。

今、もう、少々飽きてきました(笑)。
まだ、1ヶ月しか経っていないのに~、張り切りすぎました。
でも、快適ですし、ケミナプの独特の冷えから開放されました。
これからもしばらく続けていこうと思います。
一度市販で購入してからは、自分で作っています。
プラスチックスナップも買ってしまいました(3万円の機械)、いつもやり始めると外側から凝ってしまいます(笑)。
おかげさまで「タオル生地」は買わずにすみました、とっても魅力的でしたが♪。

時間が許すとき、こちらのブログに立ち寄り拝見しています☆。
コメントをしていなくてすみません。。
今日は時間があったので、コメントを入れています☆


私も漢方を始めました。処方されたのは「桂枝茯苓丸加ヨク苡仁」。
同じですね♪。
空咳は感じませんでしたが・・・あっ、空気の乾燥を感じるようになりました。
乾燥します、私も!
そういえば、なんとなく空気が乾燥している感じになります(今の季節乾燥しているわけではないので、漢方を飲んでいる私が感じる)。
飲み始めて10日になりました。
変化・・・・・あったような無いような(笑)。

でも、体が冷えなくなりました。足先が冷たくなくなりました。また、偏頭痛もしなくなりました。
でも、まだまだ私の希望する下腹部の極度の冷えは軽減されていません・・・。
変化も少し感じているので、もう少し飲み続けてみます。
婦人科や血液を流すのにはポピュラーで、利きやすい「桂枝茯苓丸+加ヨク苡仁 」を一緒に処方されているのは嬉しいです。

そうそう、マクロビオティックとかアーユルヴェーダなどお食事って、何か気をつけられていますか?
私は、この頃この年になって(アラフォー)ようやく、食事の大切さを知りました(お~そ~い~、笑)。
献立も気をつけるようにしている(し始めたばかり)のですが、「陰陽五行」「アーユルヴェーダ」「マクロビオティック」をWEBで見ていると・・・・あまりの知識に、これを理解してお料理を始められるのは、来世からになりそうなので(笑)、困っているところです。
例えば、消化器系が弱いのは、冷えからきていて、冷えは血液の流れの悪さ、血液の流れの悪さはまず、婦人科系を弱めてしまう。
冷えはどこから来たのか、腎臓、元は腎臓が弱っていた。なぜ腎臓が弱ったのか、水分がうまく消化できていなかったから、水がうまく排泄されず、体にとどまってしまったから・・・など、東洋医学ではさまざまな要因が見つけられるようです。

あと一つの質問。
右肩が下がっていませんか?
婦人科と消化器系をわずらっている方に多い骨格の症状らしいです。
婦人科が先か、骨格が先か、どちらが体の不調を誘発しているかはわかりませんが、カイロとか行かれたことはありますか?

質問攻めですみません。。。。
興味を持ってしまうといつも
「どうしてだろう」「どこから」「どうしたら」と気になってしまう悪い癖の私です。

もし、お気を悪くしたら、どうぞ受け流してください。

私は、このブログが好きで訪れているファン。
ファンはその人がどうあってもファンです。

ではまた☆

naoさん、こんにちわ♪
布ナプ、手作りを始めたんですね。
きっともっと凝りまくりますよ~(^o^)
(使えないくらい作りすぎるかも?)

実は私も偏頭痛があったんですがなくなったんですよ。
歳のせいかと思ってましたw(ヘヘッ、私もアラフォーです)
血流を良くするのは、健康上、大事なことみたいです。
漢方が効くといいですね!

食事に関してなんですが、私は昔、ビーガン(究極の菜食主義)
に興味を持っていました。でも一人暮らしでもしない限り
実行は完全にムリでしたね。費用的にもなかなか・・・・

マクロビオティックは今でも興味があり、マクロビの食べ物屋を
よく探したりしてますが、実際にはほとんど行ったこと
がないんですよ。出不精なもんで(笑)

台湾素食はマクロビオティックよりも興味があります。
食べれるお店はこの辺ではないので諦めてますが(-_-)。

普段の食べ物は家族と同じモノを食べてます。
ただ、メニューはバランス良くなるようにしています。
野菜は多めに。
カロリー・脂質は取りすぎない、規則的に食事をする、
間食はしないか最小限に、などなど。
でも、こんなに気をつけてても病気になっちゃったんですよねー。
イヤーねー、もうっ。

骨格のゆがみ、あります。言われたことあります。
でも右肩下がりかわからないです(^-^;A)。
カイロプラクティックは気になってましたが、
バキバキされるかと思うと何か怖くて・・・(笑)
整体はどうなんでしょうね?ゆがみは矯正できるのかな?
「ゆがみ」はいろんな不具合を生じさせるので
正したほうがいいのは間違いないですよね。


いつも独り言しか書いてないブログですが
これからもヨロシクです☆

お久しぶりです☆

せっかくすぐにご連絡を頂いておりましたのに・・・ご連絡を差し上げられずすみません。。。

実は・・・今月末に手術をすることになりました☆

婦人病で抱えていたものを、取り出すことにしました。
4月の後半頃から突然、歩くのも、動くのもやっと。。。。
これでは生活ができない~と病院に行き、かなりの巨大な筋腫があり、筋腫だけ取ることになりました。
他にも併発している病気があるのですが、まずは、筋腫から~。

15cm×10cmが1つに他にもごろごろ~。。。
これは、MRIでみてしまうと、取りたくて仕方なくなってしまいました。
かなり急激に成長したので驚きました!

6月の頭に初めて病院に行き、今月末には手術。。。早い展開です☆

取り急ぎご連絡を差し上げます~♪
これから、たのしみにブログをゆっくり拝見いたします☆
表現力がとってもゆたかでいらっしゃるので、楽しみ~♪

ではおじゃましま~す!

がんばってください!

15cm×10cmとは、かなりズッシリと大きなものですね。
後生大事に抱えていても良いことはないでしょうから
取っていただいた方がスッキリサッパリしそうですね。

開腹手術になるのでしょうか?
だとしたら、術後はお笑い番組を見ることができませんね(^-^;)

あ、入院中の暇つぶしは必須です!
私は入院期間が短かったので、暇つぶしに読もうと思って
持って行った本は全部読めませんでしたけど・・・(笑)

手術、頑張って下さいね(`・ω・´) ゞ

頑張ります~♪

>後生大事に抱えていても良いことはないでしょうから
取っていただいた方がスッキリサッパリしそうですね。

(爆笑)、とってもシンプルな表現、しかも的確(笑)。
ほんと、すっきりすると思います。
先生が「1.5キロくらいですかね~、とって見なければどれくらいあるのかわかりませんが」と言っていました。

一人妊娠5ヶ月でしたよ~。

腹腔鏡で手術します。
でも、一箇所だけ6センチほど切り、そこから取り出します。
※手術計画の際に説明頂きました

>あ、入院中の暇つぶしは必須です!

やっぱり?
どうしようかな~と思っていたのですが、本を大量に買うことにします~♪

こんなときじゃないと、ゆっくり本とか読めないですものね~。
そんなときにIPadが便利なのかもしれませんね♪(持っていませんが)

有難うございます☆頑張ります♪

やっぱり今どきは腹腔鏡なんですね~。

それにしても1.5kgってスプーン印の砂糖一袋よりも重い!
>一人妊娠5ヶ月
に不謹慎にも笑ってしまいました(^-^;)。

お互い、体を労わっていきましょうね!(o゚▽゚)o

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/938-d63d096e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

プロフィール

guinch

Author:guinch
血液型B型の大阪人

プチ・オタク

三十代半ば、腸の難病(潰瘍性大腸炎)と宣告されて頭ん中真っ白に。。。
その一年半後に乳に悪性腫瘍(乳がん)発見。。。やんなっちゃうわっ

タイトルに yaoi alert とある場合は同性愛について触れているのでご注意を。

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

タグ

異世界の沙汰は社畜次第 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

 *
Quickvoter

Q.夏がキライ?

 キライ( ̄д ̄;)
 スキ♪ (n‘∀‘)η


-view results-

by pentacom.jp

 *