第901回「印象に残っている受験のエピソード」
トラックバックテーマ「思い出深い受験のエピソード」
高校受験のときは、滑り止めの私学で悩んだな~。
通学に不便だけど、そこを受けたら学区で二番目の
公立高校を受けれる私学。
通学に便利だけど、滑り止めをそこにするなら
学区で四番目の公立高校しか受けれない。
普通なら学区で二番目の公立を受けるために
通学に不便だけどその私学を選ぶらしいが、私は
もしもを考えて、学区で四番目の公立でもいいから
通学に便利な私学を受けた。
楽勝だったわ。(ランク下げたってことだからねw)
無茶して私学と公立、ランク別々で受けてみても
良かったかもしれない、と後から思った。
高校の卒業式の翌日に大学入試だったな~。
私立組は卒業式終わってから騒ぎに行ってたけど
国公立組は翌日の二次試験にそなえて帰宅。
ん~、備えてたけど落ちたわ~w アハハハハッ
高校受験のときは、滑り止めの私学で悩んだな~。
通学に不便だけど、そこを受けたら学区で二番目の
公立高校を受けれる私学。
通学に便利だけど、滑り止めをそこにするなら
学区で四番目の公立高校しか受けれない。
普通なら学区で二番目の公立を受けるために
通学に不便だけどその私学を選ぶらしいが、私は
もしもを考えて、学区で四番目の公立でもいいから
通学に便利な私学を受けた。
楽勝だったわ。(ランク下げたってことだからねw)
無茶して私学と公立、ランク別々で受けてみても
良かったかもしれない、と後から思った。
高校の卒業式の翌日に大学入試だったな~。
私立組は卒業式終わってから騒ぎに行ってたけど
国公立組は翌日の二次試験にそなえて帰宅。
ん~、備えてたけど落ちたわ~w アハハハハッ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/909-b8a80dcb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)