メサラジン(ペンタサの成分)に顆粒なんてあるんだ~
メサラジン顆粒50%「AKP」なんてものがあるのを知った。
UC(潰瘍性大腸炎)ではおなじみのメサラジン。
ペンタサ(商品名)はメサラジンを徐放性にしたもの。
顆粒もそうなのかな?
飲みにくそうだよねー。
口に含んで水でゴックンだよね?味が決め手になるなw
でも、ツムラの漢方を普通に飲めてたら平気かな?
オブラートなしで飲むもんなー。
(本当はお湯に溶かして飲むらしいが・・・)
ゾロに分類されるのかしら?
だとしたら安くなるのか。
んー、錠剤の方がいいかもー。
UC(潰瘍性大腸炎)ではおなじみのメサラジン。
ペンタサ(商品名)はメサラジンを徐放性にしたもの。
顆粒もそうなのかな?
飲みにくそうだよねー。
口に含んで水でゴックンだよね?味が決め手になるなw
でも、ツムラの漢方を普通に飲めてたら平気かな?
オブラートなしで飲むもんなー。
(本当はお湯に溶かして飲むらしいが・・・)
ゾロに分類されるのかしら?
だとしたら安くなるのか。
んー、錠剤の方がいいかもー。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/866-6cc6d67c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)