漢方二種類
相変わらずペンタサとビオフェルミンと漢方服用中
それとタモシキフェン(ゾロのタスオミン)とミルマグ錠も。
漢方は十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ)と
桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)の二種類
UC診てもらってる先生に漢方飲めてる?って聞かれたけど
どういうイミで聞いてきはったか確かめなかったなー。
普通に飲めてます、と答えた。
ただし、桂枝茯苓丸は激マズと訴えたw
先生にしたら薬飲みすぎだって思ってるみたい。
確かにネ。
ウチのUCの先生は、一生飲んだほうがいいというペンタサも
いずれゼロにしようって言ってるから、なるべく薬は減らす方向で
考えてるんだと思う。
私だって薬は飲まないに越したことはないと思う。
サプリだって飲まないし。
そんで、のぼせはどうなった?って聞かれても、
ただ今暑さ真っ盛りの大阪では、よくわからん、と答えた。
気温のせいで汗だくだと思うんだけどねー。
本来汗かきだしー。
でも私一人汗だくになってることもあるしー。
んー、よくわかんねー。
それとタモシキフェン(ゾロのタスオミン)とミルマグ錠も。
漢方は十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ)と
桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)の二種類
UC診てもらってる先生に漢方飲めてる?って聞かれたけど
どういうイミで聞いてきはったか確かめなかったなー。
普通に飲めてます、と答えた。
ただし、桂枝茯苓丸は激マズと訴えたw
先生にしたら薬飲みすぎだって思ってるみたい。
確かにネ。
ウチのUCの先生は、一生飲んだほうがいいというペンタサも
いずれゼロにしようって言ってるから、なるべく薬は減らす方向で
考えてるんだと思う。
私だって薬は飲まないに越したことはないと思う。
サプリだって飲まないし。
そんで、のぼせはどうなった?って聞かれても、
ただ今暑さ真っ盛りの大阪では、よくわからん、と答えた。
気温のせいで汗だくだと思うんだけどねー。
本来汗かきだしー。
でも私一人汗だくになってることもあるしー。
んー、よくわかんねー。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/705-688602ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)