やっぱり1.88㎎
過多月経の対策(治療?)としてのリュープリン注射二回目。
やっぱり1.88㎎やった。
ま、それでも基礎体温はずーっと低温期だし、ちゃんとLHRHアゴニストの
役目を果たしてる模様。
じゃ、なんで乳がん治療のときは投与量多いの?
二倍量だよ?
ガッツリ止めるぜって勢いが必要だから??
とりあえず、出血も治まったし問題ないよな。
あとは、乳がん治療と違って、6ヶ月しか使用できないことだな。
6ヶ月ごときで閉経するかなー。
注射直前のホルモン値は閉経前の正常値だったもんなー。
ホルモン剤は使用できないので、ホルモン剤じゃない薬が
あればいいんだが、それってあるのかねぇ・・・。
やっぱり1.88㎎やった。
ま、それでも基礎体温はずーっと低温期だし、ちゃんとLHRHアゴニストの
役目を果たしてる模様。
じゃ、なんで乳がん治療のときは投与量多いの?
二倍量だよ?
ガッツリ止めるぜって勢いが必要だから??
とりあえず、出血も治まったし問題ないよな。
あとは、乳がん治療と違って、6ヶ月しか使用できないことだな。
6ヶ月ごときで閉経するかなー。
注射直前のホルモン値は閉経前の正常値だったもんなー。
ホルモン剤は使用できないので、ホルモン剤じゃない薬が
あればいいんだが、それってあるのかねぇ・・・。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/2548-5c3a6590
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)