レクタブルってS状まで届くんじゃないの?
先週、CF(大腸内視鏡)を受けた。
数ヶ月前からUC(潰瘍性大腸炎)が活動中で、リアルダに替えて
さらに、たま~にレクタブルも使ってた。
レクタブル:ブデソニド(ステロイド)の注腸フォーム

泡が出るのさっ
そのせいか、直腸の炎症はマシだった。さすがステロイド。
しかし!S状結腸は直腸よりもかなり炎症がひどかった。
えっ!? 薬剤届いてないの!?
S状まで届くと思って頑張ったのに・・・
(といっても大して回数こなしてないけどw)
EAファーマのサイトにあった図によると、かなりの確率で
S状結腸まで届くみたいなんだけどなぁ・・・。

CFのあと、ちょっと便秘に苦しんだけど、粘血がブシャブシャ出ずに
何故だか調子が良くなってきて嬉しい♪
ペンタサ顆粒にも変えてもらったし、ちょっと安心かも(⌒▽⌒)
数ヶ月前からUC(潰瘍性大腸炎)が活動中で、リアルダに替えて
さらに、たま~にレクタブルも使ってた。
レクタブル:ブデソニド(ステロイド)の注腸フォーム

泡が出るのさっ
そのせいか、直腸の炎症はマシだった。さすがステロイド。
しかし!S状結腸は直腸よりもかなり炎症がひどかった。
えっ!? 薬剤届いてないの!?
S状まで届くと思って頑張ったのに・・・
(といっても大して回数こなしてないけどw)
EAファーマのサイトにあった図によると、かなりの確率で
S状結腸まで届くみたいなんだけどなぁ・・・。

CFのあと、ちょっと便秘に苦しんだけど、粘血がブシャブシャ出ずに
何故だか調子が良くなってきて嬉しい♪
ペンタサ顆粒にも変えてもらったし、ちょっと安心かも(⌒▽⌒)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/2457-18315dbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)