黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)
最初に処方された黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)
内視鏡のあと(ブチブチと細胞採ったため)の止血剤としても処方された
ツムラ発行の添付書に書かれてること・・・
におい:特異なにおい
味:苦い
効能又は効果:比較的体力があり、のぼせ気味で、
いらいらする傾向のあるものの次の諸症;喀血、吐血、
下血、脳 血、高血圧、心悸亢進、ノイローゼ、
皮膚 痒症、胃炎
おくすり110番に書かれてること・・・
体の熱や炎症をとり、機能の亢進をしずめる働きがあります。
体力がある人で、のぼせ気味、また血圧が高めの人に向いています。
具体的には、のぼせ、ほてり、イライラ感、不眠、動悸、胃炎、
鼻血などの出血、あるいは高血圧にともなう頭重感や肩こり・めまい・
耳鳴りなどに適応します。
適応証(体質)は、実証(体力充実)、熱証(暑がり)、
気上衝(のぼせ・イライラ・緊張・不安)となります。
薬局でもらった説明書には・・・
のぼせ、イライラ、精神不安、不眠などの症状をやわらげる作用がある
血圧を下げ、高血圧にともなう頭痛、頭重、肩こり、めまいなどの
症状をとる作用がある
でも、のぼせはないと思ったし、血圧は高めでもなく、精神不安もなかったので
この薬でええの? なんて思ったけど、「炎症」「下血」「胃炎」は
あてはまってたから間違いでもないか、と自分なりに結論。
止血剤的役割もあることを後から知った
においについてはさして気にならなかったけど
味について、単に「苦い」としか書かれてへんけど激烈に苦い!!
書き方が軽いわっ
内視鏡のあと(ブチブチと細胞採ったため)の止血剤としても処方された
ツムラ発行の添付書に書かれてること・・・
におい:特異なにおい
味:苦い
効能又は効果:比較的体力があり、のぼせ気味で、
いらいらする傾向のあるものの次の諸症;喀血、吐血、
下血、脳 血、高血圧、心悸亢進、ノイローゼ、
皮膚 痒症、胃炎
おくすり110番に書かれてること・・・
体の熱や炎症をとり、機能の亢進をしずめる働きがあります。
体力がある人で、のぼせ気味、また血圧が高めの人に向いています。
具体的には、のぼせ、ほてり、イライラ感、不眠、動悸、胃炎、
鼻血などの出血、あるいは高血圧にともなう頭重感や肩こり・めまい・
耳鳴りなどに適応します。
適応証(体質)は、実証(体力充実)、熱証(暑がり)、
気上衝(のぼせ・イライラ・緊張・不安)となります。
薬局でもらった説明書には・・・
のぼせ、イライラ、精神不安、不眠などの症状をやわらげる作用がある
血圧を下げ、高血圧にともなう頭痛、頭重、肩こり、めまいなどの
症状をとる作用がある
でも、のぼせはないと思ったし、血圧は高めでもなく、精神不安もなかったので
この薬でええの? なんて思ったけど、「炎症」「下血」「胃炎」は
あてはまってたから間違いでもないか、と自分なりに結論。
止血剤的役割もあることを後から知った
においについてはさして気にならなかったけど
味について、単に「苦い」としか書かれてへんけど激烈に苦い!!
書き方が軽いわっ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/242-4429e7ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)