カルシウム値は正常だった(〃´o`)=3 フゥ
約二ヶ月前の会社の血液検査でカルシウム値が基準を超えて高かった。
今月の乳腺外科での血液検査の結果は、カルシウム値正常だった!
肺転移の兆候もないし、骨転移の兆候である痛みもないし順調で万々歳♪
再発してから三ヵ月毎の血液検査&胸部X線検査だったけど今年から半年毎にするらしい。
最初のオペから5年は三ヵ月毎の血液検査&胸部X線検査だった。
5年を過ぎて半年毎。
リュープリンの三ヶ月製剤を打ってるのでその間に注射と投薬のみ。
(注射と投薬のみは医者には会うけど乳腺外科の主治医には会わない)
再発オペから約2年弱は三ヵ月毎の血液検査&胸部X線検査で今年から半年毎。
もう大丈夫と思ったか、患者が多すぎて私ごときの軽症(?)にかかる時間さえも
惜しいと思って“もうええやろ”的な感じか。
別にええねんけど。
半年毎にするならリュープリンの6ヶ月製剤にして欲しいなー、なんてね。
今月の乳腺外科での血液検査の結果は、カルシウム値正常だった!
肺転移の兆候もないし、骨転移の兆候である痛みもないし順調で万々歳♪
再発してから三ヵ月毎の血液検査&胸部X線検査だったけど今年から半年毎にするらしい。
最初のオペから5年は三ヵ月毎の血液検査&胸部X線検査だった。
5年を過ぎて半年毎。
リュープリンの三ヶ月製剤を打ってるのでその間に注射と投薬のみ。
(注射と投薬のみは医者には会うけど乳腺外科の主治医には会わない)
再発オペから約2年弱は三ヵ月毎の血液検査&胸部X線検査で今年から半年毎。
もう大丈夫と思ったか、患者が多すぎて私ごときの軽症(?)にかかる時間さえも
惜しいと思って“もうええやろ”的な感じか。
別にええねんけど。
半年毎にするならリュープリンの6ヶ月製剤にして欲しいなー、なんてね。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/2339-5ed3fd45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)