素手はアカンよね
試薬でヤケドした。
化学熱傷とかいうやつ。
『熱』じゃないけど。
肝心の試薬はナゾだけど、トラップ管に溜まってた液体が跳ねた模様。
↓こんな感じのトラップ管

口は小さいのに・・・。
トラップ管をみたとき、「液体入ってるなー、でも少量だなー」と思い
そのまま素手で持ち上げた。
持ち上げて移動させようとしたときに跳ねたんじゃないかと思う。
すぐ手が痛くなって、なんだなんだ・・・と思ってすぐ水道水で洗ったけど
侵食されたらしく持続的に痛くなった。
液体が何であるか確かめなかったけど、酸性のものであることは
間違いない。酸性用トラップだから。
でも、ここまですぐにやられる試薬ってなんだろう。
トラップさせるのはたいてい塩酸かTFA。
どっちもあんなすぐには痛くならないけどなー。
あ、いや、conc.TFAだとなるかなー。
炎症に相当するだろうからと手元にあったリンデロン塗ってみちゃった。
家帰って気づいた。他にも跳んでたみたいで水ぶくれ出来てた。

リンデロン塗った箇所は水ぶくれにはならなかった。

軽い箇所は翌日には皮が剥けた。ピーリングってやつねw

この場所は速攻で痛くなった箇所。一週間以上経ってようやく皮が剥けてきた。

ヤケドと一緒で色素沈着が何年か続きそう・・・・。
手袋しなかった私が悪いんだけどね。
化学熱傷とかいうやつ。
『熱』じゃないけど。
肝心の試薬はナゾだけど、トラップ管に溜まってた液体が跳ねた模様。
↓こんな感じのトラップ管

口は小さいのに・・・。
トラップ管をみたとき、「液体入ってるなー、でも少量だなー」と思い
そのまま素手で持ち上げた。
持ち上げて移動させようとしたときに跳ねたんじゃないかと思う。
すぐ手が痛くなって、なんだなんだ・・・と思ってすぐ水道水で洗ったけど
侵食されたらしく持続的に痛くなった。
液体が何であるか確かめなかったけど、酸性のものであることは
間違いない。酸性用トラップだから。
でも、ここまですぐにやられる試薬ってなんだろう。
トラップさせるのはたいてい塩酸かTFA。
どっちもあんなすぐには痛くならないけどなー。
あ、いや、conc.TFAだとなるかなー。
炎症に相当するだろうからと手元にあったリンデロン塗ってみちゃった。
家帰って気づいた。他にも跳んでたみたいで水ぶくれ出来てた。

リンデロン塗った箇所は水ぶくれにはならなかった。

軽い箇所は翌日には皮が剥けた。ピーリングってやつねw

この場所は速攻で痛くなった箇所。一週間以上経ってようやく皮が剥けてきた。

ヤケドと一緒で色素沈着が何年か続きそう・・・・。
手袋しなかった私が悪いんだけどね。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/2323-956ea00d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)