fc2ブログ

  思考

2023-09

ダビング出来ない~

8年ぶりにレコーダーを買い換えることにした。

8年前のは容量が500GBだったけど私にとっては少なかった。
というか、空きがあるのに、録画済番組数が多すぎたせいか
容量MAXに使えなかった。

メーカーを変えずにDIGA。

最新の30万円ほどするやつにしようか迷ったけど、結局7万円
くらいのものにした。一般番組を録画することがほとんどないので
チューナー数は少なくてもいいんだけど、容量は大きいほうがいい。
外付けを置くスペースはない。

最近のはチューナー数が多いのが売りなのかしら?
全然必要ないんですけどw

チューナー数が増える(=容量増える)と図体もでかくなる。
仕方ないので2TBにした。




すぐに必要なことは、CATVのHDDに入ってる番組をダビングして
CATVのHDDの空きを作ること。




まず、ルーターを介して接続してみた。(ビエラじゃなくてCATV)
20160201a.jpg

認識しない・・・・。

直接つないじゃえ!
20160201b.jpg
認識してダビング開始するけど数分で中断→終了。
「失敗」という履歴が羅列していく・・・。

よし、お客様サポートに電話だ♪



・・・・やっぱりダメだ。



ストレートケーブルじゃなくてクロスケーブルも試してみよう!

・・・・これもダメ。




翌日、気を取り直して考えてみた。

無線接続が残ってるけど、無線って途切れやすいから
それこそ通信に失敗するかもしれないと思って避けてた。

接続してみると、アンテナ表示は一番下。強くない。
大丈夫かしら・・・・。



しかし!なんと!!1番組ダビング成功!!!!v(⌒o⌒)v



ってか、なんで無線がええねんっ(ー"ー )



とりあえず良かった~。
あとは地道にダビングね♪

・・・・違った・・・・。
CATVとDIGAの通信以外の接続に問題が発生してたんだった・・・orz

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/2230-813e329e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

プロフィール

guinch

Author:guinch
血液型B型の大阪人

プチ・オタク

三十代半ば、腸の難病(潰瘍性大腸炎)と宣告されて頭ん中真っ白に。。。
その一年半後に乳に悪性腫瘍(乳がん)発見。。。やんなっちゃうわっ

タイトルに yaoi alert とある場合は同性愛について触れているのでご注意を。

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

タグ

異世界の沙汰は社畜次第 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

 *
Quickvoter

Q.夏がキライ?

 キライ( ̄д ̄;)
 スキ♪ (n‘∀‘)η


-view results-

by pentacom.jp

 *