ゾンビ・アット・ホームとかいうドラマで・・・
全く興味がなかったので見ようと思わなかった英国ドラマ
『ゾンビ・アット・ホーム(原題:In The Flesh)』

チャンネルサーフしてて、ちょうど私の見た場面が
私の邪モードにがっちりはまった。
主人公らしき青年キーレンは自殺したらしいが、その原因が
リック(♂)が別れも言わず去っていき戦死してしまったからだと。
その場面だけでははっきりとは言わなかったけど、この二人は
付き合ってたのね!と思わざるを得ないような会話。
さすがイギリス!(どいうこと?w)
そして翌週、次の番組見ようとチャンネル回したらまた
『ゾンビ・アット・ホーム』が放送してて終盤だった。
ある男が公衆電話で最初の復活者をみつけたとか言っていた。
なんのこっちゃ、と思いながらそのまま見てたら、その復活者の
形容を「美しい青年だ」と口にしていた。
えっ!? こんなゾンビドラマでそんな形容詞あり?
っていうか私の邪アンテナがビンビンなんですけどw
さすがイギリス!
英国モノって彼らは意図してないだろうけど腐女子を喜ばす
のが多いよねw
『ゾンビ・アット・ホーム(原題:In The Flesh)』

チャンネルサーフしてて、ちょうど私の見た場面が
私の邪モードにがっちりはまった。
主人公らしき青年キーレンは自殺したらしいが、その原因が
リック(♂)が別れも言わず去っていき戦死してしまったからだと。
その場面だけでははっきりとは言わなかったけど、この二人は
付き合ってたのね!と思わざるを得ないような会話。
さすがイギリス!(どいうこと?w)
そして翌週、次の番組見ようとチャンネル回したらまた
『ゾンビ・アット・ホーム』が放送してて終盤だった。
ある男が公衆電話で最初の復活者をみつけたとか言っていた。
なんのこっちゃ、と思いながらそのまま見てたら、その復活者の
形容を「美しい青年だ」と口にしていた。
えっ!? こんなゾンビドラマでそんな形容詞あり?
っていうか私の邪アンテナがビンビンなんですけどw
さすがイギリス!
英国モノって彼らは意図してないだろうけど腐女子を喜ばす
のが多いよねw
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/2220-f8baa65c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)