味蕾のマスキング
大腸内視鏡の前処置で、2リットルの腸管洗浄剤を飲まなならん
私のはムーベンだ
塩化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、塩化カリウム、無水硫酸ナトリウム
2リットルでだいたい 10~40mM 濃度になる(各々の濃度がね)
数字で見ると濃い感じには見えない
しかし、全量137gほど入ってるのに、表示塩類のグラム数とは一致してない
最大の欠点はレモン味
このレモン味が小さな親切大きなお世話
1リットルを飲み干したあたりから、このレモン味に激ムカツキ始める
1.5リットルあたりでエヅく
もう、飲めない~~!!!!!!ってなるの
もうすぐ内視鏡があるのでその対策を考えている
味に問題があるなら、味蕾(味を感知するところ)をどうにかしたら・・・?
と思ったので、マスキングする方法を模索
物理的なマスキングを考えたところ、ホワイトテープを舌に貼ることを思いついた!
唾液の水分を拭き取ってからなら貼れるだろう
物理的マスキングなら完璧!!!!
・・・私って天才!?
早速予備実験しなくっちゃ!
私のはムーベンだ
塩化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、塩化カリウム、無水硫酸ナトリウム
2リットルでだいたい 10~40mM 濃度になる(各々の濃度がね)
数字で見ると濃い感じには見えない
しかし、全量137gほど入ってるのに、表示塩類のグラム数とは一致してない
最大の欠点はレモン味
このレモン味が小さな親切大きなお世話
1リットルを飲み干したあたりから、このレモン味に激ムカツキ始める
1.5リットルあたりでエヅく
もう、飲めない~~!!!!!!ってなるの
もうすぐ内視鏡があるのでその対策を考えている
味に問題があるなら、味蕾(味を感知するところ)をどうにかしたら・・・?
と思ったので、マスキングする方法を模索
物理的なマスキングを考えたところ、ホワイトテープを舌に貼ることを思いついた!
唾液の水分を拭き取ってからなら貼れるだろう
物理的マスキングなら完璧!!!!
・・・私って天才!?
早速予備実験しなくっちゃ!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/183-30510f6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)