湿度低すぎ
この時期、朝、会社に着いて温湿度計を見ると湿度が低い。
今朝なんて湿度18%
低すぎる。
実験室は、この時期でも冷房を入れたりするくらい暖かい。
発熱体が多いのよね。人間は少ないけど機械類がね。
暖房をONにするのって、年末年始の長期休業明けくらいかな?
建物全体が冷え切って、さすがに実験室も温度が下がるらしい。
下がるといっても16℃くらいはあったけどw
湿度が低いと、お肌に悪いし、のどにも悪いので加湿は必須
出来る範囲で効率よく加湿するためにウォーターバスで純水を
ガンガン沸騰させているの。
それでも40%ちょいまでしか上がらないのよね~。
それも室温が上がると湿度が下がっちゃうしね~。
沸騰用ウォーターバスがもう一台欲しいくらいだわ。
(置く場所ないけど・・・)
今朝なんて湿度18%

低すぎる。
実験室は、この時期でも冷房を入れたりするくらい暖かい。
発熱体が多いのよね。人間は少ないけど機械類がね。
暖房をONにするのって、年末年始の長期休業明けくらいかな?
建物全体が冷え切って、さすがに実験室も温度が下がるらしい。
下がるといっても16℃くらいはあったけどw
湿度が低いと、お肌に悪いし、のどにも悪いので加湿は必須

出来る範囲で効率よく加湿するためにウォーターバスで純水を
ガンガン沸騰させているの。
それでも40%ちょいまでしか上がらないのよね~。
それも室温が上がると湿度が下がっちゃうしね~。
沸騰用ウォーターバスがもう一台欲しいくらいだわ。
(置く場所ないけど・・・)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/1739-b4f2117d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)