国内新薬開発 2012年春
回ってきた雑誌の付録、新薬情報。
UC(潰瘍性大腸炎)の分
申請中
・ペンタサ錠・・・一日一回投与
フェーズ3
・ペンタサ錠・・・坐剤
・SIMPONI(CNTO-148)・・・ゴリムマブ<完全ヒト型抗TNFαモノクローナル抗体>
・AJM501
・MD-0901・・・メサラジン
フェーズ2/3
・ヒュミラ(D2E7)・・・アダリムマブ<ヒト型抗ヒトTNFαモノクロ抗体>
フェーズ2
・AJM300・・・経口α4インテグリン阻害剤
フェーズ1
・ASP3291
・MLN0002・・・ヒト化抗α4β7インテグリンモノクローナル抗体/vedolizumab
『ペンタサ一日一回投与』は申請中に繰り上がってた。
『ペンタサ坐剤』がフェーズ3だ
待ち望んでる人は結構いるはず。
ついでにクローン病の分
フェーズ3
・GSK1605786・・・CCR9阻害剤
・D9421-C・・・プテソニド
・CNTO1275・・・抗ヒトOL-12/23モノクローナル抗体/ウステキヌマブ
フェーズ2/3
・OPC-6535・・・経口テトミラスト
・CP-690、550・・・トファシチニブクエン酸塩
フェーズ2
・Z-206(アサコール)
炎症性腸疾患として
フェーズ2
・TRK-170・・・α4インテグリン阻害剤
フェーズ1準備中
・AKP-001・・・p38MAPK阻害剤
『CP-690、550・・・トファシチニブクエン酸塩』って、ファイザーのHPでは
UC(潰瘍性大腸炎)についてもフェーズ2/3になってたんだけどな・・・。
申請準備中になってた『CPD870・・・セルトリズマブペゴル<PEG化抗TNFα抗体>』は
承認なの?中止なの???
UC(潰瘍性大腸炎)の分
申請中
・ペンタサ錠・・・一日一回投与
フェーズ3
・ペンタサ錠・・・坐剤
・SIMPONI(CNTO-148)・・・ゴリムマブ<完全ヒト型抗TNFαモノクローナル抗体>
・AJM501
・MD-0901・・・メサラジン
フェーズ2/3
・ヒュミラ(D2E7)・・・アダリムマブ<ヒト型抗ヒトTNFαモノクロ抗体>
フェーズ2
・AJM300・・・経口α4インテグリン阻害剤
フェーズ1
・ASP3291
・MLN0002・・・ヒト化抗α4β7インテグリンモノクローナル抗体/vedolizumab
『ペンタサ一日一回投与』は申請中に繰り上がってた。
『ペンタサ坐剤』がフェーズ3だ

ついでにクローン病の分
フェーズ3
・GSK1605786・・・CCR9阻害剤
・D9421-C・・・プテソニド
・CNTO1275・・・抗ヒトOL-12/23モノクローナル抗体/ウステキヌマブ
フェーズ2/3
・OPC-6535・・・経口テトミラスト
・CP-690、550・・・トファシチニブクエン酸塩
フェーズ2
・Z-206(アサコール)
炎症性腸疾患として
フェーズ2
・TRK-170・・・α4インテグリン阻害剤
フェーズ1準備中
・AKP-001・・・p38MAPK阻害剤
『CP-690、550・・・トファシチニブクエン酸塩』って、ファイザーのHPでは
UC(潰瘍性大腸炎)についてもフェーズ2/3になってたんだけどな・・・。
申請準備中になってた『CPD870・・・セルトリズマブペゴル<PEG化抗TNFα抗体>』は
承認なの?中止なの???
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://guinch.blog44.fc2.com/tb.php/1602-6fd9f7c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)