音 の記事一覧
- 2022/01/18 あの時はそんなに好きじゃなかった
- 2021/12/18 All Through the Night
- 2021/08/20 渚のシンドバッド
- 2021/03/27 TEMPURA KIDZ というらしい
- 2020/10/03 連弾の曲を一人で弾きたいと思ったことがあった
- 2020/09/05 昔はオッサンやと思ってたけど
- 2020/08/30 ちょっと余裕出来てきた
- 2019/10/13 O.M.D.
- 2019/01/06 Red Red Wine
- 2017/08/13 久しぶりに聞いたレゲェ
- 2016/09/11 久々にゴダイゴ見た
- 2015/12/13 ドラマForeverの曲
- 2015/08/12 the turtles の outside chance
- 2015/07/30 一度聞くと頭の中でループする曲『Tonight Tonight』
- 2015/04/19 久しぶりに思い出した曲
- 2015/03/08 CMで懐かしい曲が・・・
- 2014/12/12 Sly Fox の Let's Go All The Way
- 2014/12/07 Los del Rio の Macarena
- 2014/12/03 ピンクフロイドの曲
- 2014/11/27 ヒューバート・カー
あの時はそんなに好きじゃなかった
当時はそんなに好きじゃなかった歌
David Bowie の Blue Jean
今は好き。
このころのデビッド・ボウイの歯は可愛かったのよ。
整えられた気味悪い感じじゃなかった。
うん。懐かしい・・・・。
David Bowie の Blue Jean
今は好き。
このころのデビッド・ボウイの歯は可愛かったのよ。
整えられた気味悪い感じじゃなかった。
うん。懐かしい・・・・。
All Through the Night
米国ドラマの『コールドケース』を見てたら、とーーーーーっても懐かしい曲流れた。
All Through the Night by シンディー・ローパー
キッチンで料理作ってたところだったんだけど、つけっぱなしのTVから流れてきて
「あっ!!これっ!!!!」
と、速攻で画面前に移動して一緒に歌っちゃったよ~~~~(#^o^#)
その後、何日もこの曲が頭の中を流れまくって治まらない・・・(―_―)
All Through the Night by シンディー・ローパー
キッチンで料理作ってたところだったんだけど、つけっぱなしのTVから流れてきて
「あっ!!これっ!!!!」
と、速攻で画面前に移動して一緒に歌っちゃったよ~~~~(#^o^#)
その後、何日もこの曲が頭の中を流れまくって治まらない・・・(―_―)
渚のシンドバッド
コンビニで物色してるときに懐かし音楽流れてきた。
インストゥルメンタル(歌なしのことね)だった。
無意識に歌ってたよ、私!
ちゃんと歌詞覚えてたよ、私・・・( ̄0 ̄; )
ピンクレディーの『渚のシンドバッド』
いや~ビックリだね~。
未だにこんな古いの流れてくるなんてね~。
インストゥルメンタル(歌なしのことね)だった。
無意識に歌ってたよ、私!
ちゃんと歌詞覚えてたよ、私・・・( ̄0 ̄; )
ピンクレディーの『渚のシンドバッド』
いや~ビックリだね~。
未だにこんな古いの流れてくるなんてね~。
TEMPURA KIDZ というらしい
数年前、ケーブルテレビで『ちょびっとずかん』なる子供向け番組を見てしまった。
そこで衝撃な踊りを見たのだ
↓1分50秒あたりからどーぞ。
キレッキレの踊り
子供特有の動作がない!
また踊りを見たくて次に見る機会があった時に、ついつい録画してしまった。
こないだ、時間があったのでググってみたら、踊り手は『TEMPURA KIDZ』というらしい。
フルがコレ↓だ。
彼女たちの踊りで他に目を惹いたのがコレ↓「CIDER CIDER」。
なんか中毒になりそうwww
そこで衝撃な踊りを見たのだ

↓1分50秒あたりからどーぞ。
キレッキレの踊り

子供特有の動作がない!
また踊りを見たくて次に見る機会があった時に、ついつい録画してしまった。
こないだ、時間があったのでググってみたら、踊り手は『TEMPURA KIDZ』というらしい。
フルがコレ↓だ。
彼女たちの踊りで他に目を惹いたのがコレ↓「CIDER CIDER」。
なんか中毒になりそうwww
連弾の曲を一人で弾きたいと思ったことがあった
昔、ラベック姉妹がミヨー作曲の「ブラジルの女」って曲を弾いてたのを聞いて
この曲が好きになった。
コレ↓は違う人たちだけどこの曲がBrazileira
テンポ良くて明るい曲。
連弾を一人で弾きたいと思った。
手が四本あればなぁ、と思った。
今じゃもうピアノはうちにない。
ちょっと前までは定年退職したらハープシコード(チェンバロ)欲しいな
と思ってたけど、きっと無理だな、と思い始めた。
でもせめて電子ピアノ欲しいかも。
この曲が好きになった。
コレ↓は違う人たちだけどこの曲がBrazileira
テンポ良くて明るい曲。
連弾を一人で弾きたいと思った。
手が四本あればなぁ、と思った。
今じゃもうピアノはうちにない。
ちょっと前までは定年退職したらハープシコード(チェンバロ)欲しいな
と思ってたけど、きっと無理だな、と思い始めた。
でもせめて電子ピアノ欲しいかも。
昔はオッサンやと思ってたけど
Bruce Springsteen の Dancing In the Dark のMVを久しぶりに見たら
昔はヤツをオッサンだと思ってたんだが、なんか、若い!と思ってしまった。
肌がツヤツヤ張りがある・・・
昔の映像の解像度のせい?
いや、ホントは若かったのか・・・
いや~、オッサンに見えてたけどなー。
え?もしや私が歳を取ったから??
ふっしぎぃ~
Frankie Goes To Hollywood の Holly Johnson は明らかに当時でも若いと
認識してたんだけどね~
昔はヤツをオッサンだと思ってたんだが、なんか、若い!と思ってしまった。
肌がツヤツヤ張りがある・・・
昔の映像の解像度のせい?
いや、ホントは若かったのか・・・
いや~、オッサンに見えてたけどなー。
え?もしや私が歳を取ったから??
ふっしぎぃ~
Frankie Goes To Hollywood の Holly Johnson は明らかに当時でも若いと
認識してたんだけどね~
ちょっと余裕出来てきた
久しぶりに David Bowie の歌聞いて思い出した。
昔は彼の歯並びがめっちゃ可愛かったのに、いつの間にか
矯正してて気味悪くなっててがっかりしたなー、と。
今年、8月になってようやく余裕が出てきた気がする。
遅すぎ。アッという間に年末になるやんw
余裕出てきてもあまりの暑さに身動きできないがイタイ。
ホンマ死にそうに暑い。
38℃とか39℃って体温以上やん。
体温以下の33℃でも暑いねんけどね。
はよ30℃未満にならへんかなー。
なんも活動できひんやん。( ´Д`)=3
昔は彼の歯並びがめっちゃ可愛かったのに、いつの間にか
矯正してて気味悪くなっててがっかりしたなー、と。
今年、8月になってようやく余裕が出てきた気がする。
遅すぎ。アッという間に年末になるやんw
余裕出てきてもあまりの暑さに身動きできないがイタイ。
ホンマ死にそうに暑い。
38℃とか39℃って体温以上やん。
体温以下の33℃でも暑いねんけどね。
はよ30℃未満にならへんかなー。
なんも活動できひんやん。( ´Д`)=3
O.M.D.
大好きなOrchestral Manoeuvres In The Dark の Secret動画発見!
やっぱイイね~♪
好きだわぁ~(〃∇〃)
やっぱイイね~♪
好きだわぁ~(〃∇〃)
Red Red Wine
年末年始をケーブルテレビ三昧してたら、滅多に回さないチャンネルで
ちょうど懐かしの曲がかかってた。
UB40のRed Red Wine
懐かし~~~~~い!
レゲエはあんまり好きじゃないけど、UB40だけは好きだった。
NEIL DIAMONDがオリジナルかもしれないけど、NEIL DIAMONDのはキライ。
UB40のがいいんだよねぇ~
ちょうど懐かしの曲がかかってた。
UB40のRed Red Wine
懐かし~~~~~い!
レゲエはあんまり好きじゃないけど、UB40だけは好きだった。
NEIL DIAMONDがオリジナルかもしれないけど、NEIL DIAMONDのはキライ。
UB40のがいいんだよねぇ~
久しぶりに聞いたレゲェ
UB40 の red red wine
超久しぶりに聞いた。
UB40に一時はまってた時があったのよね。
んで、この歌すきなのよ。懐かしい~。
超久しぶりに聞いた。
UB40に一時はまってた時があったのよね。
んで、この歌すきなのよ。懐かしい~。
久々にゴダイゴ見た
CATVでゴダイゴの2016年コンサートを放送してた。
なんか・・・なんか・・・がっかりというか衝撃というか・・・
皆ポッチャリだった!
タケカワユキヒデが太ったのは知ってたけど、
皆おっちゃん太りしてて・・・( ;∀;)
なんか曲のスピードも前より緩やかになってて年齢を感じたわw
でも、昔懐かしの曲が聞けて少し嬉しかった(^-^)
なんか・・・なんか・・・がっかりというか衝撃というか・・・
皆ポッチャリだった!
タケカワユキヒデが太ったのは知ってたけど、
皆おっちゃん太りしてて・・・( ;∀;)
なんか曲のスピードも前より緩やかになってて年齢を感じたわw
でも、昔懐かしの曲が聞けて少し嬉しかった(^-^)
the turtles の outside chance
こないだCSI科学捜査斑ってドラマ見てたら流れてきた曲。
あー、なんか知ってるー、私の時代(?)じゃないけど・・・
って思ってたら思い出した。
the turtles の outside chance
レトロっぽくていいヽ(^◇^*)/
あー、なんか知ってるー、私の時代(?)じゃないけど・・・
って思ってたら思い出した。
the turtles の outside chance
レトロっぽくていいヽ(^◇^*)/
一度聞くと頭の中でループする曲『Tonight Tonight』
Hot Chelle Rae の Tonight Tonight
ケーブルテレビの子供向けチャンネルを見てたときに
番組と番組の間にPVが流れることがある。
何年か前にコレ↓が流れてて、一発で覚えてしまう魔の曲だと思った。
聞いた後は頭の中でしばらくループしちゃうのよねw
ホット・シェル・レイって全く知らないバンドだった。
何年も、全然FMも聞かないし音楽番組も見ないから
時代に取り残されてる(^-^;)。
ケーブルテレビでたまーに流れるPVが私の最新情報源w
ケーブルテレビの子供向けチャンネルを見てたときに
番組と番組の間にPVが流れることがある。
何年か前にコレ↓が流れてて、一発で覚えてしまう魔の曲だと思った。
聞いた後は頭の中でしばらくループしちゃうのよねw
ホット・シェル・レイって全く知らないバンドだった。
何年も、全然FMも聞かないし音楽番組も見ないから
時代に取り残されてる(^-^;)。
ケーブルテレビでたまーに流れるPVが私の最新情報源w
久しぶりに思い出した曲
80年代にヒットした英国のバンドKING の ALONE WITHOUT YOU
懐かしいね~
コレ↓ULTRA RAREって書いてあるけどホント、レアだと思う。
懐かしいね~
コレ↓ULTRA RAREって書いてあるけどホント、レアだと思う。
CMで懐かしい曲が・・・
進研ゼミのCMで懐かしい曲が流れてる
Rolling Stones の "She's a Rainbow"
この歌好き
Rolling Stones の "She's a Rainbow"
この歌好き

Sly Fox の Let's Go All The Way
懐かしの曲
Sly Fox の Let's Go All The Way
ケーブルTV見てたらサビの部分が流れてきたので
めっちゃ聞きたくなってググッてみた。
懐かしいねー。
曲は知ってたけどPVは見たことなかったから
二人組みって初めて知ったわ。
Sly Fox の Let's Go All The Way
ケーブルTV見てたらサビの部分が流れてきたので
めっちゃ聞きたくなってググッてみた。
懐かしいねー。
曲は知ってたけどPVは見たことなかったから
二人組みって初めて知ったわ。
Los del Rio の Macarena
邦題は恋のマカレナ。
邦題っていっつもダサイよねw
こないだ海外ドラマ見ててこの曲が流れてきたとき、久しぶりに聞くなー、と思った。
90年代の曲って、私にとっては懐かしいという感じではないのよね。
っていうのは年寄りになった証拠!?
邦題っていっつもダサイよねw
こないだ海外ドラマ見ててこの曲が流れてきたとき、久しぶりに聞くなー、と思った。
90年代の曲って、私にとっては懐かしいという感じではないのよね。
っていうのは年寄りになった証拠!?
ピンクフロイドの曲
Pink Floyd の Comfortably numb って曲好き
幻想的な感じがしてイイのだ。
そしてこの曲はライブバージョンがイイ。

幻想的な感じがしてイイのだ。
そしてこの曲はライブバージョンがイイ。
ヒューバート・カー
ときどき、ふと頭をよぎる曲の一つ
Hubert Kah の Limousine
懐かしい~
Hubert Kah で有名なのは Angel 07
英語版が有名だけど彼らの母国語版(ドイツ語)もある
ホント懐かしいわぁ~( ̄▽ ̄)
Hubert Kah の Limousine
懐かしい~
Hubert Kah で有名なのは Angel 07
英語版が有名だけど彼らの母国語版(ドイツ語)もある
ホント懐かしいわぁ~( ̄▽ ̄)