音 の記事一覧
- 2014/07/26 いったいいくつ(何歳)やねんっ
- 2014/06/14 懐かしい曲がCMで・・・
- 2014/03/21 The B-52's の Roam
- 2014/03/16 めっちゃ勘違いしてた
- 2014/03/10 Najma の Dil Laga Ya Tha
- 2014/02/08 ポンキッキつながり
- 2014/02/06 懐かしすぎるぅ~
- 2014/01/29 Twisted Sister の We're Not Gonna Take It
- 2013/09/23 遅ればせながら笑った
- 2013/09/18 この人のピアノすげぇ
- 2013/09/01 Tracy Ullman の They Don't Know
- 2013/06/22 たった今はまってる曲
- 2013/05/11 Strawberry Switchblade
- 2013/05/08 U2 独特のギター
- 2013/04/17 Baltimora の Tarzan Boy
- 2013/04/10 ギャーッ 大好きなEqualizerにAdam Ant出てた!
- 2013/02/26 Darius Milhaud の Brazileira
- 2013/02/22 ジョーン・ジェット(Joan Jett)
- 2013/02/17 ガッチャマンの歌で
- 2013/02/01 Duran Duran の Girls On Film
いったいいくつ(何歳)やねんっ
子無しだ。
けど、NHK教育テレビ(今はEテレって言うのね)をよく見る。
去年、何気なくみてた『おかあさんといっしょ』で、とても
気に入った曲があった。
おもちゃのシンフォニー、だ。
歌詞がついて歌ってたんだよね。
それがまたとってもハモッってて印象的だった。
また聞きたいって思ってググっても、そのときはYoutubeにも
なかった。
で、ふと、こないだ思い出してまたググッてみたら!
当該の『おかあさんといっしょ』のDVD&CDが出てるではないか!
NHKおかあさんといっしょファミリーコンサート 「ふしぎ!ふしぎ!おもちゃのおいしゃさん」

CDとDVD、悩んだ。(買う気かいっw)
値段は大差があるわけではない。
じゃ、DVDだよね。(買うんや・・・)
ポチッとな。(買うた・・・)
来た!早速見た!聞いた!
おもちゃのシンフォニーのところだけ!二回も。
満足した。
気が向いたら全部見よっと。
けど、NHK教育テレビ(今はEテレって言うのね)をよく見る。
去年、何気なくみてた『おかあさんといっしょ』で、とても
気に入った曲があった。
おもちゃのシンフォニー、だ。
歌詞がついて歌ってたんだよね。
それがまたとってもハモッってて印象的だった。
また聞きたいって思ってググっても、そのときはYoutubeにも
なかった。
で、ふと、こないだ思い出してまたググッてみたら!
当該の『おかあさんといっしょ』のDVD&CDが出てるではないか!
NHKおかあさんといっしょファミリーコンサート 「ふしぎ!ふしぎ!おもちゃのおいしゃさん」

CDとDVD、悩んだ。(買う気かいっw)
値段は大差があるわけではない。
じゃ、DVDだよね。(買うんや・・・)
ポチッとな。(買うた・・・)
来た!早速見た!聞いた!
おもちゃのシンフォニーのところだけ!二回も。
満足した。
気が向いたら全部見よっと。
懐かしい曲がCMで・・・
車のCMで懐かしい歌を聞いた。
Bryan Adams の Run To You
う~ん・・・懐かしい~
昔々、自分の部屋のふすまの破れた部分に
ブライアン・アダムスのポスターを貼って隠してたわぁ
Bryan Adams の Run To You
う~ん・・・懐かしい~
昔々、自分の部屋のふすまの破れた部分に
ブライアン・アダムスのポスターを貼って隠してたわぁ
The B-52's の Roam
The B-52's の Roam って曲、なつかしい~
実は当時、歌は知ってても誰が歌ってるか全く知らなかったw
ようやくわかったわ~。
実は当時、歌は知ってても誰が歌ってるか全く知らなかったw
ようやくわかったわ~。
Najma の Dil Laga Ya Tha
1980年代。
Najma というインド?の歌手の歌がよくFMで流れていた。
時期的にはFM802の開局前だったかな?
ってことはFM大阪だな。流れてたのは。
彼女の歌 Dil Laga Ya Tha を良く聞いた。
けっこう好きだ。
ようつべにアップしてくれてる人がいてウレシイ(o⌒∇⌒o)
Najma というインド?の歌手の歌がよくFMで流れていた。
時期的にはFM802の開局前だったかな?
ってことはFM大阪だな。流れてたのは。
彼女の歌 Dil Laga Ya Tha を良く聞いた。
けっこう好きだ。
ようつべにアップしてくれてる人がいてウレシイ(o⌒∇⌒o)
ポンキッキつながり
う~ん、懐かしい~
↓ うふっ 30代じゃないけど懐かしいよん
OPとEDの曲って、タケカワユキヒデそのものの曲調だわ(^◇^*)
↓ うふっ 30代じゃないけど懐かしいよん
OPとEDの曲って、タケカワユキヒデそのものの曲調だわ(^◇^*)
懐かしすぎるぅ~
今なら絶対YouTubeで誰かアップしてるはず、と探した曲
やっぱりあったね。
ひらけ!ポンキッキ で流れてた カンフーレディー
懐かしすぎるわぁ~
やっぱりあったね。
ひらけ!ポンキッキ で流れてた カンフーレディー
懐かしすぎるわぁ~
Twisted Sister の We're Not Gonna Take It
偶然見かけた懐かしい曲
ツイステッド・シスター の We're Not Gonna Take It
外見はヘヴィメタ系なのに、メタルにしてはこの曲は軽い感じ。
とっても覚えやすいメロディーで耳に残るわ。
当時はよく聞いてたなぁ・・・。
ツイステッド・シスター の We're Not Gonna Take It
外見はヘヴィメタ系なのに、メタルにしてはこの曲は軽い感じ。
とっても覚えやすいメロディーで耳に残るわ。
当時はよく聞いてたなぁ・・・。
遅ればせながら笑った
初音ミクの消失がYoutubeから消えてるから
代わりに聞いてみたら・・・笑った。
うまいw
代わりに聞いてみたら・・・笑った。
うまいw
この人のピアノすげぇ
初音ミクの消失をピアノで弾いてはる動画
すごいねぇw(°o°)w
初音ミクの消失、好きなんだよね~
でも最近不穏な動きが・・・
元々の曲の動画がYoutubeから削除されてる!
なんで!?どうして!?
う~ん、誰かの嫉妬を買ったらしいwwwww
初音ミクが標的になってるというウワサだ。
さすが初音ミク( ̄ー+ ̄)
すごいねぇw(°o°)w
初音ミクの消失、好きなんだよね~
でも最近不穏な動きが・・・
元々の曲の動画がYoutubeから削除されてる!
なんで!?どうして!?
う~ん、誰かの嫉妬を買ったらしいwwwww
初音ミクが標的になってるというウワサだ。
さすが初音ミク( ̄ー+ ̄)
Tracy Ullman の They Don't Know
トレイシー・ウルマン(Tracy Ullman)のThey Don't Knowって曲。
ついつい口ずさんじゃう曲。
コレ↑にポール・マッカートニーが最後の方でチラッと出てるのが話題になってたなぁ・・・。
後になって知ったけど、トレイシーのはコレ↓のカバーだったんだって。
私はトレイシーのバージョンの方が好きだな~(⌒∇⌒)
ついつい口ずさんじゃう曲。
コレ↑にポール・マッカートニーが最後の方でチラッと出てるのが話題になってたなぁ・・・。
後になって知ったけど、トレイシーのはコレ↓のカバーだったんだって。
私はトレイシーのバージョンの方が好きだな~(⌒∇⌒)
たった今はまってる曲
オランダの国歌 Wilhelmus van Nassouwe
きっかけは・・・
曲がカッコイイ
そして、歌詞をとても不思議に思った。
だって、スペイン国王への忠誠が歌詞にあるのよ。
接してないよね?国としては。
ヨーロッパの歴史には疎いので、なんでオランダ国歌に
スペイン登場?しかも忠誠心を表してるぜ?
で、ググッたら解説を見つけた。
あー、そうなんだー、と納得。
しかもこのカッコイイ曲は国歌としては最古だって。
(最古の国歌歌詞としては日本のが最古らしい)
きっかけは・・・
曲がカッコイイ

そして、歌詞をとても不思議に思った。
だって、スペイン国王への忠誠が歌詞にあるのよ。
接してないよね?国としては。
ヨーロッパの歴史には疎いので、なんでオランダ国歌に
スペイン登場?しかも忠誠心を表してるぜ?
で、ググッたら解説を見つけた。
あー、そうなんだー、と納得。
しかもこのカッコイイ曲は国歌としては最古だって。
(最古の国歌歌詞としては日本のが最古らしい)
U2 独特のギター
U2 の Pride (In The Name Of Love)
この歌好き
U2のギター音って独特よね~。
知らない曲でもこのギターの音で「あ、U2」ってわかっちゃうもん。
この歌好き

U2のギター音って独特よね~。
知らない曲でもこのギターの音で「あ、U2」ってわかっちゃうもん。
Baltimora の Tarzan Boy
ずーっと勘違いしてた音楽グループ名がコレ。
Baltimora
有名な曲 Tarzan Boy
ずっと『バルティモア』と思っていた。20年以上w
一番最初の勘違いはもっとヒドイ。『ボルティモア』。
・・・地名やんっ!って自分で気づいたのに、ボ→バ しか
修正できてなかった(〃∇〃)
正しくは『バルティモラ』
この曲好きだったわ~
Baltimora
有名な曲 Tarzan Boy
ずっと『バルティモア』と思っていた。20年以上w
一番最初の勘違いはもっとヒドイ。『ボルティモア』。
・・・地名やんっ!って自分で気づいたのに、ボ→バ しか
修正できてなかった(〃∇〃)
正しくは『バルティモラ』
この曲好きだったわ~
Darius Milhaud の Brazileira
ミヨーって人の「ブラジルの女」って曲が好き。
昔、ピアノデュオのラベック姉妹をテレビで見たときに
聴いた曲だ。
ラテン系のリズムで連弾なので元気が出る感じ。
いろんな人が弾いてるがテンポは速いほうがいいな。
昔、ピアノデュオのラベック姉妹をテレビで見たときに
聴いた曲だ。
ラテン系のリズムで連弾なので元気が出る感じ。
いろんな人が弾いてるがテンポは速いほうがいいな。
ジョーン・ジェット(Joan Jett)
こないだ、ケーブルTVでLow&Orderクリミナル・インテントを
見てたら、ジョーン・ジェット(Joan Jett)に似てる人が
出てるのに気づいた。
あの顔に、あのダミ声(ちょい失礼w)、まさに彼女だと
思ったが、ドラマだし、しかも最初に殺されてる!
まさかなぁ・・・と思ってたら、ゲストの名前にはやっぱり
ジョーン・ジェットだった。
ドラマが作られたのは4~5年前なはず。
私が知ってる彼女は結構歳食ってるはず(80年代に活躍してたから)
なんだけど、ドラマの中の彼女は4~5年前とはいえ予想より若く見えた。
しかし、ドラマのイントロで殺される役とは・・・。
ま、話の中ではキーマンなんだけどね。
ジョーン・ジェット(Joan Jett)の歌は単純で比較的好きだ。
古典的ロックンロールよ。
見てたら、ジョーン・ジェット(Joan Jett)に似てる人が
出てるのに気づいた。
あの顔に、あのダミ声(ちょい失礼w)、まさに彼女だと
思ったが、ドラマだし、しかも最初に殺されてる!
まさかなぁ・・・と思ってたら、ゲストの名前にはやっぱり
ジョーン・ジェットだった。
ドラマが作られたのは4~5年前なはず。
私が知ってる彼女は結構歳食ってるはず(80年代に活躍してたから)
なんだけど、ドラマの中の彼女は4~5年前とはいえ予想より若く見えた。
しかし、ドラマのイントロで殺される役とは・・・。
ま、話の中ではキーマンなんだけどね。
ジョーン・ジェット(Joan Jett)の歌は単純で比較的好きだ。
古典的ロックンロールよ。
ガッチャマンの歌で
ガッチャマンのエンディング曲
この曲のイントロだけ気に入ってるのよねー。
歌に入ると丸っきり雰囲気が変わってしまうの。
この曲のイントロだけ気に入ってるのよねー。
歌に入ると丸っきり雰囲気が変わってしまうの。
Duran Duran の Girls On Film
ケーブルテレビを見ていたら、「ザ・グレイズ ~フロリダ殺人事件簿」
っていうドラマの宣伝で懐かしの曲を聴いた。
Duran Duran の Girls On Film だ。
ザ・グレイズ ってドラマ見たことないけど、なんでこの曲を使ってるのか謎。
どう見てもドラマの製作時期と曲の製作時期が違う。
この頃頻繁に宣伝するからついつい口ずさんじゃうじゃないw
っていうドラマの宣伝で懐かしの曲を聴いた。
Duran Duran の Girls On Film だ。
ザ・グレイズ ってドラマ見たことないけど、なんでこの曲を使ってるのか謎。
どう見てもドラマの製作時期と曲の製作時期が違う。
この頃頻繁に宣伝するからついつい口ずさんじゃうじゃないw