fc2ブログ

  思考

2023-05

千里中央のパンケーキ屋belle-ville(ベル・ヴィル)

千里中央のパンケーキ屋belle-ville(ベル・ヴィル)

最低。

半ナマなので時間がかかります、と言われ、ちょっと不安だった。

不安的中w

マジで気持ち悪いくらい半ナマ感・・・・。

端っこ、デロッてなるくらいナマ。
ウゲェェ・・・・
半生(ナマ)ってこんなんなん?

お腹壊せへんかな・・・
大丈夫かな・・・

意外にも中心部分は火が通ってた。
火が通ってるところ中心に食べたけど生(ナマ)に見える部分多い・・・・

やっぱクッソ不味い。


半生言うても限度あるやろっ
あんなナマある?
あれ加熱済み?


私の貴重なカロリー枠をこんなクッソ不味いもんで満たすなんて
最低最悪やわ。



まあ、もともと、半生自体、大キライやねん。
半生ってスイーツは巷でよくみかけるよね?
絶対避ける。
なんで生焼け食わなアカンねん。火ぃ通せよ。
あ、いや市販品は火は通ってるらしいけど。

生焼けみたいなトロっとしたやつがキライやねん。

絶対避けんねんけど、お店入ってオーダーするまで半生って知らんかってん(泣)
キィーッ!!!ヽ(*`Д´)ノ

フルーツティ続々

いちごの紅茶をコンビニで発見!

   202108b.jpg

もちろん買って飲んでみた。
普通に紅茶にいちごジャム入れた感じ。

不味くはない。美味しい部類だけど二度目はないかな。


市販のレモンティーは激甘。
甘さ控えめと書いてあっても甘すぎ。
ずーっと買うのを躊躇してた紅茶花伝のレモンティー。

   202108a.jpg

意外と美味しい♪
良かった(*´ο`*)=3



近所のクレープ屋で自家製フルーツティーを販売し始めた。
日向夏とかアップル、桃、ピンクグレープフルーツの自家製コンポートを
炭酸や紅茶で割ってるのだ。

その中で病みつきになったのがピンクグレープフルーツティー(アイス)。

グレープフルーツ大好き人間だからね、私(w

202108c.jpg

何度か買って飲んだんだけど、自分で調製してみたくなった( ̄∇ ̄)

スーパーでピンクグレープフルーツが安売りしてたので、砂糖で煮込んでみた。

紅茶に砂糖代わりに入れてみたら!
めちゃくそ美味いぜっ ヽ(^◇^*)/
幸せ~(///∇///)

フルーツティー

会社の自販機はアサヒ飲料。

ずーっと変えてくれと総務に言い続けてるけど変えてくれない。(ー'`ー;)

キリンかサントリーがいいねんけどなー。


アサヒって飲めるの少ないのよ。
不味くてね。

あのウェルチを砂糖水加えて50%果汁にしてるのよ!?
ありえない~~~~(`Д´)

アサヒの紅茶はミルクティーしかないし、そのミルクティーもイマイチ。
フまだ飲めてたォーションのミルクティは一時期入れてくれてたのに
いつの間にか消えてた。


とにかく不味いのしかないのよ、アサヒ。


でも、こないだ新商品入ってた!
今、マイブームのフルーツティだ!
softdrink_4514603406016-2c.jpg

飛びついて飲んでみたが、やはりアサヒ。
アカンかった。

紅茶感が薄すぎるのよ。
砂糖水の気配が前面に出るのよ。
他の商品と同じ。


とってもガッカリ。。。。



そういえば、他でも最近フルーツティ出てるわね。

    61UewIXfgsL_AC_SL1200_.jpg

午後の紅茶のはまあまあ。人工的な香りな気がしてリピートはないけど。

サントリーBOSSのはダメだ。
紅茶感が薄い・・・薄すぎる・・・。紅茶感ゼロだね。
    l_sbf1087-1.jpg


近所のクレープ屋さんでもフルーツティーを扱い始めた。
先週、ピンクグレープルーツティーというのを飲んだ。
お手製ジャムで作ってるらしい。
めっちゃ美味かった(⌒・⌒)。

残念なことに昨日はすでに販売終了してたので、甘夏ティーを飲んでみた。
これもお手製ジャム使用とのことだったけど、わたし的にはイマイチ。


去年とか一昨年、ローソンにあったフルーツティとか
モスバーガーのフルーツティは、凍ったフルーツが入ってて楽しめたな・・・。

台湾パイナップル

台湾パイナップルが近所のスーパーで売ってた。珍しい。

ちょっとお高い。

しかし、フルーツ好きの私は『芯まで食べられる』という文言に
惹かれて買ってみた。もちろん1個丸ごと。



最近知ったハニーグローパイナップルも甘くて衝撃だったけど、
台湾パイナップルはさらに甘い

めちゃくちゃ美味いぃ~~~!!!!

ホントにちゃんと芯まで食べれたよ(@o@)



ハニーグローが約400円/個、台湾パイナップルが約700円/個。

高いぜ・・・・。

でも美味しいわ。。。。

生レモンティー

以前から好きだった生オレンジティー。
          20200301b.png

しばらく見ない間にリニューアルされてた。
202104082.jpg



それよりも姉妹品出てた!
生レモンティー
          202104081.jpg


すごいの!香りイイ!
他のメーカーのレモンティーってめっちゃ甘いのよね~。
甘さ控えめって書いてあってもレモンティーだと甘く甘く感じるのよ。
だからあえて無糖にしたんだよ思う。

期待しては裏切られて、もったいないけど残り捨てちゃうの。。。。
でもこれは最後まで飲めるw

香料無添加なのがイイね~

レモンティー買うならコレだね!

でも私はオレンジティーの方が好き (なんやねんっ、それ

今年、イチジクも梨も食べれてない

今年、果物が高くて食べれてないものがいくつかある。

イチジク。
あまり出回ってなくて、尚且つ値段が高かった。

梨。
出回ってるけど高い!なんだ、あの値段


でも柿は今のところ平年並みっぽい。
すでにたっぷり食べてる

あ、ぶどうは親戚が送ってくれたので満足した♪



もうイチジクは諦めた。
梨はまだチャンスあるかも?

お気に入りは消えていく運命

ちょっと前にはまった生オレンジティー。

     20200301b.png

最近どこにも見当たらないので寂しく思ってたら、別のを見つけた。

午後の紅茶のオレンジティー。

     kirin-orengetea.jpg

それなりに美味しい♪
生オレンジティーよりもちょっと甘いかも?
でも美味しい。大丈夫。生オレンジティーの代用には問題ない!

ーーーーーーーーでもやっぱり私が行くお店たちから消えた。



そしてまた別のを見つけた!

紅茶花伝のオレンジティーとピーチティー。

     craftea-orange.png  craftea-peach.png

はちみつが入っているらしく、コクがある。
悪い言い方をするとはちみつらしいクドみがある。
でもオレンジが効いてて美味しい♪

ピーチの方は桃らしい渋み?というか生の桃を食べた時の感覚がした。
いい感じだ。美味しい♪


レモンティーは各社どれも甘すぎて無理。
オレンジティーやフルーツティーは甘ささっぱりで飲みやすくていいわ~


今のところ不安なのは、私のお気に入りになるとお店から消えることだ。
去年よく買ったローソンのフルーツ・イン・ティーも今年はなかったしな。


期間限定のモスバーガーのフルーツティーも一度だけ飲んでみた。
やっぱフルーツ入ってるのはいいね!

mos-tea.jpg
ま、でも現実には写真のようなフルーツ豊富ってわけではなかったよ。
あ、ちゃんと入ってはいたけどね。

期間限定だからこれも消えるんだね。
モスは近くにないからすぐには買えないんだよね・・・。
仕方ない。


とにかく、お気に入りが全部消えてしまわないように願うしかない( ̄- ̄)

ジャガイモは馬鈴薯に限る

普段じゃがいもは買わない。

皮むき面倒だし、あまり好きじゃないメークインが幅を利かせてる。


そんな中、私の大好きな西の恵みかんのジャガイモバージョンが
売られていたので買ってみた。

20190216.png


ポテトサラダ作ってみたら、なんと、ホクホクする上に肌理が細かくて
滑らかだぞ! 見た目美しく出来上がった♪


何年かぶりにポテトサラダ作ったわw

辺鄙なところにあるカフェ

長距離のお散歩してたら気になるものを見つけた。

カフェっぽい。

20190202j.png


民家の一部を使ってるみたい。

普通に家の玄関があるけど、その隣にこんな扉あり。

20190202i.png


最初見たときは入る勇気がなかったけど、二回目見たときは
意を決して入ってみた。

20190202h.png

20190202a.png

20190202d.png

20190202f.png


狭いけどなんかとってもいい感じ♪

20190202b.png


ちょうどお昼だったのでランチ食べてみた!

20190202c.png



メニュー全部制覇したい・・・・

でも・・・・遠いのよ・・・・・

家から徒歩40~50分はかかるわね。

最寄り駅はない。最寄りのバス停もない。
伊丹空港のすぐそばなんだけど、西側で猪名川と挟まれてる。
住所的には伊丹市だが端っこだ。
伊丹スカイパークよりは北。



あー、家の近所にあったらな~~~~~~
めっちゃ通うのにぃ・・・・・・orz

これが今シーズン最後みたい

先月買った西の恵みかん、どうやらこれが今シーズン最後みたい。

20181221.png

年明けたらもう売ってなかった・・・・。

年末に買いだめしとけばよかったわ・・・・・orz

レモン色づく

なかなか黄色くならなかったレモンがようやく色づいてきた!


近所の溝にあるレモン、誰のかわからないけど、いらないなら欲しいわw

20181223a.png


20181223b.png


やっぱりレモンは黄色がいいわ。
もちろん国産よね!

ベトナム料理のフォーが食べれるお店

阪急桜井駅からちょっと歩くとある桜井市場。

そこにCHOM CHOMというお店がある。
もしかしたら以前、(土日限定の)パン屋さんだったところかも。



中は私の好きな雰囲気♪

20181208a.png

20181208b.png

20181208c.png

20181208d.png

20181208e.png

20181208g.png


生春巻きめちゃウマ!

20181208f.png

もちろんフォーもウマい!!

20181208h.png



20181208i.png

20181208j.png


バインミーをお持ち帰りしたんだけど、これもめっちゃウマい~~~~
写真取り忘れたくらいよwww


うちの近所じゃないのが残念。。。。。

やっぱ美味い!

今シーズン初の『西の恵みかん』

20181124.png

お値段張っても、やっぱ美味しいよぉ~~~~~


個体差がほとんどないのよね。
どれ食べても安定の美味さ!

和歌山のみかんとかだと、一袋の中で酸っぱいのも甘いのも
まちまちなことが多いのよねー。

でもこれは違う。
味が揃ってる。
すごいよ、クローンでもない生き物なのに。

熊本のみかんもこちらに入ってくるのは安定してることが多い。
和歌山に比べて。(和歌山を落としてるわけではないけど)
なので熊本産のもあれば買ってしまう。


この『西の恵みかん』、まとめ買いしたい気もするけど
腐るのはイヤだから、食べてから買う、をするつもり。
けど、店頭からなくなるかもってのも不安。

なので、頑張って食っては買うわwww

蛍池のうどん屋

散歩のついでに蛍池のうどん屋に寄ってみた。

阪急そばの後に出来たお店。
開店直後やのに満席やって。そんなになんかすごいの??

どうやら『売り』は釜玉うどんらしいけど、私は釜玉キライなので
かき揚げうどんを注文。

20181103a.png

20181103b.png

かき揚げとうどんがセパレートでやってきた。

普通に美味しいけど、値段的なものと並んでまでは食べないな、
ということで二度目はないな。



他のお客さんが注文しているときに耳にしたけど、どうやらテレビで
放送されたらしい。ローストビーフが飾られた釜玉うどんが。

周りを見渡せば、私以外は件の釜玉うどんを注文してたw

ちょい高いけど美味いシシリアンルージュ

シシリアンルージュというミニトマト。
加熱して(皮除いて)オリーブオイルと混ぜるとめちゃ美味い!

20181013a.png

これでトマトソース作ったら激ウマ!!
トマトソースって言っても、オリーブオイルと塩混ぜただけ。
それだけでも美味いんだぜっ

ただ、値段が高いんで、しょっちゅう買えないのよね。。。

今年はちゃんとゲットできた

毎年逃すことが多い『上村さんのみかん』

今年はちゃんとゲットできた!

20181005a.png

柿の季節は柿しか目に入らないから(w)逃しちゃうことが多いのよねぇ。

桃~

桃大好き

お取り寄せして堪能するのだぁ

7月にやってきた分。5kg。
201807-a.png

8月にやってきた分。3kg。
201808-a.png

黄桃が激ウマ!
普通、そこらへんでは黄桃売ってないよね。
甘くてジューシー♪

今年、スーパーで桃が高かったので、トータルで食べた量が
少なかったわ・・・・・なんか不満足・・・0(>_<)0

お取り寄せ まるごとみかん大福

何年か前に、愛媛に出張に行った帰りの空港で、
乗るはずの飛行機が遅れたことがあった。

時間がありすぎて土産物屋さんをブラブラブラブラしてたら
まるごとみかん大福なるものを見つけた。

d001.jpg

冷凍だわ。

持って帰るの大変ね。

そんな風に思ったけど、どうしても食べてみたくなった。

・・・ふふ・・・・一個売りしてるじゃん
と、いうことで、飛行機を待つ間に食べることにしたの。


めっさ美味かったよ~!!!

凍ってたから、お店の人から「少し(20分くらい)待ってから食べて」
って言われて、ウキウキワクワクしながら待って半解凍状態で
食べた!美味すぎっ!

みかんが丸ごと入ってるし、外側のモチと餡が少なくてとっても
私好みだったのだぁ~。


その味が忘れられなくて数年後、お取り寄せしちゃったよんw


ついでに八朔の大福とイチジクの大福も買った。

d003.jpg



みかんと同じように、モチも餡も多くなく、果物とすっごい調和が
とれてたのよぉーーーーーー。



冷凍庫の空きに余裕ができたらまたお取り寄せしようっと♪

今シーズン三回目の豆ご飯

この春、すでに二回も豆ゴハンした。

うすいえんどう見たら食べたくなる。

今日はこんなにも安い!

20180421.png

350g分買ったよ。豆が多い豆ご飯にしよう!
けど最初より小ぶりでさやばっかりだったよ・・・orz

でも豆ご飯、美味しかったわ~

ひ・・・ひどすぎる・・・

お気に入りのパン屋さん(アビアント)がまた撤退!!!!!



数年前に牧落店が閉店して大阪市内の中之島店に移った。

ものすんごくガッカリしたけど、箕面駅前店はまだ営業してた。
牧落に比べたらショボかったけど、ないよりはマシ。

でも、その箕面駅前店も閉店になるって―――――――!!!!!


今月閉店。。。。


ツライ・・・ツラすぎる・・・・


本店と中之島店は営業してます!という店員の声も慰めにならない。
だって、遠いんだもん。


これからどこで美味しいパンを買えばいいの・・・
自分が気に入るパンってなかなかないのよぉ――――。゜゜(´□`。)°゜。

 | HOME |  »

プロフィール

guinch

Author:guinch
血液型B型の大阪人

プチ・オタク

三十代半ば、腸の難病(潰瘍性大腸炎)と宣告されて頭ん中真っ白に。。。
その一年半後に乳に悪性腫瘍(乳がん)発見。。。やんなっちゃうわっ

タイトルに yaoi alert とある場合は同性愛について触れているのでご注意を。

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

タグ

異世界の沙汰は社畜次第 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

 *
Quickvoter

Q.夏がキライ?

 キライ( ̄д ̄;)
 スキ♪ (n‘∀‘)η


-view results-

by pentacom.jp

 *