彩都 の記事一覧
- 2021/10/04 おっと、キンモクセイ満開?
- 2021/04/06 春だね
- 2021/03/30 彩都でも満開
- 2020/10/12 フライング開花
- 2020/10/05 キンモクセイの季節
- 2019/12/10 ずっと勘違いしてた
- 2019/11/22 紅葉とみかん
- 2019/10/28 効率的なスプリンクラーだ!
- 2019/10/22 二度咲きするもショボい
- 2019/09/30 やっぱりもう咲いてた
- 2019/09/25 キンモクセイの匂い!
- 2019/07/26 意図的のような気もする
- 2019/07/17 クマリフトの花が美しい
- 2019/05/08 私の好きな白いツツジ
- 2019/04/09 最盛期やわ、桜
- 2019/04/05 桜は青空に映える!
- 2019/04/03 チューリップだ!
- 2018/10/26 なんか長閑
- 2018/08/02 ツクツクボウシの声!
- 2018/07/17 ミミズ、大量に行き倒れ
おっと、キンモクセイ満開?
大阪北部の彩都。
先週金曜日まではほぼ咲いてなかったキンモクセイ。
2~3週間前に一度匂いがしたんだよね。
でもそのあとめっちゃ暑かったんでちゃんと蕾もできなかった。
週末も暑かったんだけどなー。
でも月曜日会社(彩都)行ったら、ご近所のキンモクセイ、いきなり満開
やっぱ下界とは違うのね~
うち(下界)のキンモクセイなんて蕾のかけらもないけど!?
先週金曜日まではほぼ咲いてなかったキンモクセイ。
2~3週間前に一度匂いがしたんだよね。
でもそのあとめっちゃ暑かったんでちゃんと蕾もできなかった。
週末も暑かったんだけどなー。
でも月曜日会社(彩都)行ったら、ご近所のキンモクセイ、いきなり満開

やっぱ下界とは違うのね~
うち(下界)のキンモクセイなんて蕾のかけらもないけど!?
フライング開花
先週彩都のキンモクセイが咲いてたけど少なかった。
今年は花付きが悪いんだな~と思ってたら、
実はフライングしてただけだったらしいw
今週になってすごい量の蕾が出来てた!
そして、フライングしたのは彩都のキンモクセイだけじゃない。
うちのヒイラギもフライングしてる(w
ほんの数輪(一房)咲いてるのだ。
可愛いよ
今年は花付きが悪いんだな~と思ってたら、
実はフライングしてただけだったらしいw
今週になってすごい量の蕾が出来てた!
そして、フライングしたのは彩都のキンモクセイだけじゃない。
うちのヒイラギもフライングしてる(w
ほんの数輪(一房)咲いてるのだ。
可愛いよ

キンモクセイの季節
キンモクセイの季節なんだな~、と彩都で感じた。
うちの家のキンモクセイは蕾さえないというのに、彩都のは
もう咲いてた!
さすが山。
うちの家のキンモクセイは蕾さえないというのに、彩都のは
もう咲いてた!
さすが山。
効率的なスプリンクラーだ!
大阪北部の彩都ライフサイエンスパークで
最後に建てられた富士フイルム富山化学(株)。
そこの法面はずっと放置されてた。
でもある時、一部分だけ雑草が刈られていた。
何かを植えようとしているらしい。
ちょっとしてから、人の手で水撒きしているのを発見。
上からホースで撒いてるけど全部届くのかしら?と見ていた。
いったい何を植えたのだ?
どうやら芝生のようだった。
それからしばらくのち、通勤時に何かの音がするのでその方向に
目を向けると、自動で水撒きされてるではないか!
ようやくスプリンクラーを買ったらしい。
しかもそのスプリンクラー、私は初めて見た。
一か所から扇形に水を出し、それを上下に振っているのである!

徐々に下がっていく。

水平になった。

そしてまた上がっていく。


なんて効率的なスプリンクラーでしょう!
っていうか、どうして芝生を一部分だけにしてるのかとても謎だ。。。
最後に建てられた富士フイルム富山化学(株)。
そこの法面はずっと放置されてた。
でもある時、一部分だけ雑草が刈られていた。
何かを植えようとしているらしい。
ちょっとしてから、人の手で水撒きしているのを発見。
上からホースで撒いてるけど全部届くのかしら?と見ていた。
いったい何を植えたのだ?
どうやら芝生のようだった。
それからしばらくのち、通勤時に何かの音がするのでその方向に
目を向けると、自動で水撒きされてるではないか!
ようやくスプリンクラーを買ったらしい。
しかもそのスプリンクラー、私は初めて見た。
一か所から扇形に水を出し、それを上下に振っているのである!

徐々に下がっていく。

水平になった。

そしてまた上がっていく。


なんて効率的なスプリンクラーでしょう!
っていうか、どうして芝生を一部分だけにしてるのかとても謎だ。。。
二度咲きするもショボい
大阪北部の彩都では下界より早くキンモクセイが咲いていた。
しかし、台風が来ると気温が上昇、その後下降、また台風が来て・・・
と繰り返す台風のためにきらびやかな満開とはいかず早々に散ってしまってた。
下界で本格的にキンモクセイが咲き始めたら、彩都でも再び咲き始めた。
二度咲きだ。
だが、咲き方はイマイチ。めっちゃショボい。残念だわ。
下界では満開でとても美しいというのに・・・
しかし、台風が来ると気温が上昇、その後下降、また台風が来て・・・
と繰り返す台風のためにきらびやかな満開とはいかず早々に散ってしまってた。
下界で本格的にキンモクセイが咲き始めたら、彩都でも再び咲き始めた。
二度咲きだ。
だが、咲き方はイマイチ。めっちゃショボい。残念だわ。
下界では満開でとても美しいというのに・・・
やっぱりもう咲いてた
先週蕾が生ってた彩都のキンモクセイ。
今朝出勤したらもう咲いてた。
ウチん家のは全然全く蕾もないのにねー。
でも、ここ数日夏のような暑さがぶり返してるから、すぐに散って
二度咲きしそうな予感がする・・・・
今朝出勤したらもう咲いてた。
ウチん家のは全然全く蕾もないのにねー。
でも、ここ数日夏のような暑さがぶり返してるから、すぐに散って
二度咲きしそうな予感がする・・・・
キンモクセイの匂い!
会社帰り、トーヨーポリマーの前を通ったらキンモクセイの香りが!
よく見たら、蕾できてる!
でも全然小さくて出来始めの硬い蕾だ。
なのに香るんだね~。
もう秋だよ・・・
ウレシイぃ~(o⌒∇⌒o)
よく見たら、蕾できてる!
でも全然小さくて出来始めの硬い蕾だ。
なのに香るんだね~。
もう秋だよ・・・
ウレシイぃ~(o⌒∇⌒o)
意図的のような気もする
大阪北部にある彩都、ライフサイエンスパーク内にある
富士フイルムRIファーマって企業の南斜面。
ペプ研の入り口の真向かい。
その斜面の裾に、何年か前からアジサイが植わってた。
富士フイルムRIファーマが意図的に植えたわけじゃないと思う。
だってその斜面、手入れされてなかったのに何故か一株
雑草に埋もれるようにアジサイが・・・。
アジサイが飛んでくるわけないし・・・・。
そして先日気づいた。
アジサイの隣にキレイな花が咲いてる。


どっかから飛んできたにしては不自然。
でも雑草に埋もれてる。
なんだろう。
富士フイルムRIファーマは最近、斜面上部(建物に近いところ)に
何かを植えたらしい。でも斜面全部じゃなくて一部分。
時々水やりをしている姿を見かける。
なんで全面にしないんだろう。
手入れが大変だから?(ま、大変だろうな)
裾の植物は誰かが放ったんだろうなぁ、と思ってる。
意図は不明だけどw
富士フイルムRIファーマって企業の南斜面。
ペプ研の入り口の真向かい。
その斜面の裾に、何年か前からアジサイが植わってた。
富士フイルムRIファーマが意図的に植えたわけじゃないと思う。
だってその斜面、手入れされてなかったのに何故か一株
雑草に埋もれるようにアジサイが・・・。
アジサイが飛んでくるわけないし・・・・。
そして先日気づいた。
アジサイの隣にキレイな花が咲いてる。


どっかから飛んできたにしては不自然。
でも雑草に埋もれてる。
なんだろう。
富士フイルムRIファーマは最近、斜面上部(建物に近いところ)に
何かを植えたらしい。でも斜面全部じゃなくて一部分。
時々水やりをしている姿を見かける。
なんで全面にしないんだろう。
手入れが大変だから?(ま、大変だろうな)
裾の植物は誰かが放ったんだろうなぁ、と思ってる。
意図は不明だけどw
ツクツクボウシの声!
なんか早いよ!
ツクツクボウシの声!!
激あつの猛暑なのに・・・
彩都だから?
ツクツクボウシの声!!
激あつの猛暑なのに・・・
彩都だから?
ミミズ、大量に行き倒れ
大阪北部にある彩都。
アノ114段階段に、ミミズが大量に干からびてた。
この暑さで行き倒れか・・・
でも何故土の中から出てきた?
昨夜雨でも降ったのかしら?
それにしても大量だ。
一歩一歩踏む位置を確かめないと踏んじゃうw
アノ114段階段に、ミミズが大量に干からびてた。
この暑さで行き倒れか・・・
でも何故土の中から出てきた?
昨夜雨でも降ったのかしら?
それにしても大量だ。
一歩一歩踏む位置を確かめないと踏んじゃうw