fc2ブログ

  思考

2023-12

11月の写真

大阪北部の彩都のライフサイエンスパーク

雑草はびこりまくり

20161116c.png

20161116b.png


でもクマリフトのところはキレイだ。
門の近くにある植物が紅葉してて美しい。
20161116a.png
朝日があたるとキラキラしてとても美しい。
20161117a.png

9月の写真

9月の彩都友紘会病院の法面

みかんの実が重そうに生ってる
20160930a.png
20160930b.png
20160930c.png

結局ググッてるのよねw

一昨日、
> そんなので頭ん中いっぱいにしてるのもったいないよね、
> と自分に言い聞かせて過ごそう

とか言いながら、結局『骨転移』をググッてしまってるわw

骨転移だけならすぐには死なないみたいだけど
痛くはなるみたいだ。痛いのはイヤだな~。



考えても埒が明かないので、デジカメの中身を整理してみた。
整理といってもあんまり撮ってないけど・・・。


今年6月の彩都、クマリフトの法面。
20160621a.png 20160621b.png

20160621c.png

20160621d.png

20160621e.png

ラベンダーすっごくキレイ

20160621f.png

20160621g.png

20160621h.png

萩がキレイ

大阪北部の彩都、勤め先の近くでは、植物が無法状態となっている。

作られたときはどこに何が植えられてたとかキチンとされていたはず
だけれど、その後ほとんど管理されていないので、いろんな植物が
どこからか飛んできて根付いた。

萩もそのうちの一つ。
20160908a.png

20160908b.png

20160908c.png



葛もなぜか咲いている。植えられてないのにw
20160908d.png



ホントはツツジが植えられてたのに、他の植物が侵略して見えなく
なってきてる。枯れたツツジも多い。

20160908e.png

20160908f.png

20160908g.png

ツクツクボウシきたーっ!

昨日、帰りがけに彩都でツクツクボウシの声を聞いた。


ふふふふふ・・・

夏の終わりの象徴。


今日も聞いたわ。

でも気温が36℃の猛暑がこれからも数日続くって。
お盆もまだ来てないし、夏の終わりはまだまだか。

暑すぎ。。。。

蜜吸いたいぃ~

ツツジの香りを嗅ぐと蜜を吸いたくなる。

もちろん大人だから我慢するけどw

先週、彩都ライフサイエンスパーク内のクマリフトのツツジが
満開でとーってもキレイだった。

20160512a.png

20160512b.png

20160512c.png

20160512d.png

20160512e.png

あぁー、蜜吸いてぇ~

連休前の彩都ライフサイエンスパーク

連休に入る前の彩都ライフサイエンスパーク。

20160427a.png

20160427b.png

20160427c.png


トーヨーポリマーののり面は放置状態。
20160427d.png

しかし、クマリフトののり面はキレイ♪
20160427e.png
20160427f.png

まだ桜残ってる

昨日の嵐ですっかり散ってしまったかと思ったけど
まだ残ってる桜が多い。

彩都のライフサイエンスパークの法面(のりめん)は殺風景。
桜がポツンポツンとある。
20160408a.jpg

クマリフトの法面(のりめん)は頑張ってる。
チューリップがカワイイ。
20160408b.png

桜はまだ小さいけど、何年かしたら立派な桜になりそう。
20160408c.png
クマリフトが植えてるのってキレイ。
桜?
20160408d.png
20160408e.png
これはラベンダーね。
20160408f.png

外部の人間も少し足を踏み入れることができるらしい。
20160408g.png
20160408h.png


彩都友紘会病院の法面(のりめん)はすばらしい。
20160408i.png

20160408j.png

昨日の嵐でいっぱい散った証拠w
20160408k.png

彩都も桜満開

彩都西駅に降り立ち、会社へ歩いていくと
見える範囲の桜が満開であることに気づいた。

下界より寒いだろうからもう少し先かな、と思ってた。
開拓されまくりで温暖化してきたのかな。

そういや、彩都住民が言ってた。
ずっと、夏の夜は冷房要らずだったのに、去年の夏は
寝るときにも冷房つけるようになった、と。
去年の夏は比較的涼しかったのにな・・・。

新しい建物がまぶしすぎる

大阪北部の彩都、バイオ系の研究機関がちょっぴり集まってるところ。

今、富士フイルムRIファーマが建物建ててるんだけど、足場が
取り除かれて壁が見えるようになった。

壁がまぶしすぎる・・・。

比喩じゃなくてホントにまぶしい。
晴れてる日だと直視できないww

窓がないんだよね。

RI使うからだろうけど。

でも白い壁って汚れが目立つはずだから、しばらくしたら
まぶしくなくなるかも( ̄ー ̄)

大阪モノレールがえらいことに・・・

大阪モノレールでアクシデント発生。

モノレールの分岐器故障。

通勤通学の時間、朝8時ごろ。
一時全線ストップ状態になったらしい。
空港から門真の本線と彩都線。

のちに本線のみ復旧したけど
彩都線の一部区間は終日運休。

帰りも被害甚大。
朝はギリギリセーフでご機嫌だったけど
帰りは影響モロ被り・・・( ´△`) アァ-

明日の朝までには大丈夫になってるのかなー。

近くのみかん

先週、病院に寄ってから出勤したとき、いつもと違う道を通った。

彩都友紘会病院の南っかわにみかんの木が何本も植わってるんだけど、
めっちゃ実がなってた

20151030a.png
20151030b.png
20151030c.png

鈴なりで重そうやわ・・・
20151031d.png

そろそろ巣立ちかな?

大阪北部の彩都、モノレール彩都線終点駅に
巣くったツバメ、ヒナの産毛がほぼ取れた。

20150728a.png
20150728b.png

5羽いてたような気がしてたけど、4羽だった。

今年は駅構内にも巣が出来たけど、あまりにも
高いところにあるので様子がほとんどわかんない。
でも、鳴き声でヒナがいるのはわかる。


彩都にツバメが大繁殖してる。
たくさんのツバメがたむろしてるのよ。
確かに、年々巣の数が増えてるし、一年に
2回繁殖してるもんね。

ヒト(ツバメにとってはガードマン)が増えると
やっぱりツバメも増えるのね。

くちなしがさみしい

大阪北部の彩都西駅前の銀行に植えてある花。
サツキ、ツツジ、アジサイ、くちなしなど。

植え方が規則的なんだかランダムなんだかw

でもツツジはキレイだし、アジサイも素敵♪
20150622a.png

20150622b.png



今年のくちなしは花付きがあまり良くないのが残念。

20150622c.png


くちなしの香りで思い出すのが、昔々のガムの匂い。
どこのガムだか忘れたんだけど・・・。

ご近所さん

大阪北部にある彩都に勤め先がある。

勤め先のご近所さんに貸しラボがある。
http://www.bs-capital.co.jp/saito/incu1.html
http://www.bs-capital.co.jp/saito/inno1.html
http://www.bs-capital.co.jp/saito/hills1.html

阪大発のベンチャー企業が多く入ってるんだが、成功してるかは
よく知らない。ベンチャー企業ってリスク高いからなー。

賃料は安くはないけど、ほぼ満室状態。

たまにニュースで見かける名前も入ってるので、他人事ながら
がんばれ~って思っちゃう。

っていうか、うちの会社もがんばれ~(あれ?他人事??)

ツバメ、孵化したっぽい

彩都西駅前のツバメの巣、先週末はまだ孵化してなかったけど
今日、帰りに見上げるとヒナのくちばしが見えた!

親鳥が見当たらないので、ヒナの鳴き声は聞こえない。

これから真下は危険だわw

ツバメが増殖

ツバメ、去年と同じく彩都西駅前に巣を構えた。

20150515a.jpg

先週末、卵抱えてる感じだったので、週明けにどうなってるか
気になってたけど、まだ孵化してないみたい。


駅の周辺を飛んでるツバメがとても増えてきた。

駅前の建物とかあちこち巣作りしてるわ。
20150515b.jpg
20150515c.jpg




彩都友紘会病院の土手に植えられてるみかんの木、
花が咲いてて、とーってもイイ香り

20150515d.jpg
20150515e.jpg

ほんのり甘くて好きだわ~。

遅ればせながらツツジ咲き乱れ

下界のツツジは満開の時期が過ぎて半分枯れているものが多いのだが、
8日ぶりに訪れた(っていうか通勤なんだけどw)彩都ではツツジが
満開&満開直前で咲き乱れてる。


連休前は、ほどんど花芽もなかったから、今年はあんまり咲かないん
だな~、と思ってたのに、連休明けの今日は緑の葉っぱも隠れるくらい
花が咲いてるんで驚いたわ。


連休中は暑かったもんなー。




連休前ではツバメはまだモノレール彩都西駅に巣作り(去年のが残っ
てるけど)してなかったけど、今日見たらなんか黒いものがいる。


連休中、季節が大分進んだらしいわ。

花の季節だね~

大阪北部にある彩都。

下界ではツツジが満開になってるところも多いが、
彩都ではようやく蕾が出てきたところだ。

やっぱ山だね。

ハナミズキは咲き始めた。
ヤマブキやライラックも咲き始めた。

クマリフトのところはかなり花を植えているので
これからもっと見ごたえする感じだわ。

花が咲くのはウキウキするけど、夏が来るのは
かなり憂鬱。。。

雪だ・・・

大阪北部の彩都で勤務中、何気に外見たら
予報より早く雪が降ってる

山だから?

大阪市内の方は青空だ。

やっぱり山の天気は違うw




しばらくしてまた外見たら、積もってる

歩道まで

帰りまでに溶けてくれないと歩けないよ~
雪に慣れてないから怖いんだよ~

«  | HOME |  »

プロフィール

guinch

Author:guinch
血液型B型の大阪人

プチ・オタク

三十代半ば、腸の難病(潰瘍性大腸炎)と宣告されて頭ん中真っ白に。。。
その一年半後に乳に悪性腫瘍(乳がん)発見。。。やんなっちゃうわっ

タイトルに yaoi alert とある場合は同性愛について触れているのでご注意を。

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

タグ

異世界の沙汰は社畜次第 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

 *
Quickvoter

Q.夏がキライ?

 キライ( ̄д ̄;)
 スキ♪ (n‘∀‘)η


-view results-

by pentacom.jp

 *