fc2ブログ

  思考

2023-06

「V」ビジター放送!? 懐かしすぎるぅ~~~

スーパードラマTVチャンネルで懐かしの「V」ビジター放送してる!

1983年版やで!

懐かしすぎるぅ~~~
VHSでレンタルしたことあるぅ~~~
いっつも誰かレンタルしててなかなか借りれなかったなぁ・・・

でもしっかり見なかった。せっかく借りたのにね。

なんかイマイチだったんだよね。私には。
途中早送りしながら見たな。


ってことで、Vビジター放送するなら特捜班CI5放送しろぉーーーー!!!!

スタハチやるならCI5もやれよ~~

AXNチャンネルでスタスキー&ハッチの放送を始めるらしい。
懐かしい。

20211028c.jpg 20211028b.jpg

20211028a.gif


だが、スタハチを放送するならCI5も放送してくれよぉ~!!!!

20211028d.jpg

いや、スタハチよりもCI5を優先すべきだ!
絶対!


CI5のDVDは日本では傑作選とかいって、全話販売されてないのよ~~~~
全話販売されてたら別に放送してくれとは言わないよぉ・・・。

吹き替えが残念なドラマ

80年代、めっちゃ見たドラマ『マイアミバイス』 (Miami Vice)

maiamivice1.png

ケーブルTVのAXNチャンネルで放送が始まった!
懐かしいぃ(>д<)

面白かったけど唯一残念なことは、吹き替えが残念だったのよね。

ソニー・クロケット。

彼の吹き替え、スゲー大根役者だと思った。
棒読みみたいに聞こえる。
どうやら有名な俳優らしいんだけどね。


私の感性がおかしいのかしら。
CSIマイアミのイエリーナの吹き替えも大根だと思ったのよね~。


とにかく、ドラマは面白かったのに
ソニーの吹き替えが残念至極だったわ。。。

えーっ!? うっそー! て言っちゃったドラマ

ゴースト~ 天国からのささやき」って米国ドラマ

20210429.png


ずーっと見たいと思ってたドラマなんだけど、ようやく見れた。

面白いのかと思ってたら、結構泣いちゃうドラマだったのよ~(´・ω・`)
良い感じの『泣き』なので、イヤなドラマではないんだけどね


シーズン1の最後、画面に向かって、えーっ!? うっそー!って口に出しちゃったよw

アンドレアが車でお兄さんのところに行ってるとき、飛行機が落ちてきた、とか
言ってたけど、そのままおしゃべりしてたし疑いもしなかった。
まさかアンドレア死んじゃってたとは!!

ホンマ驚いた。


画面に向かって驚きを喚くのって、最近じゃ、BBC・SHERLOCK3話最後のジョン登場
シーン (モリアーィといざ対面ってときにジョンが出てきて、え?ジョンがモリアーティ?
って、原作知ってても思っちゃったやつw
) と、おじゃる丸の電ボのお尻の件くらいだわ。

ついこないだまで気づかなかった

NCISのケイトとリゾーリ&アイルズのアイルズ先生が同じってこと
ついこないだまで気づかなかった。


Kate.png  ケイト


Isles.jpg  アイルズ先生


10年以上前からNCIS見てて、ケイト死んじゃって残念だった。
そして何年か前からリゾーリ&アイルズを見始めて、何となく見覚えある人
だな~と思いながらもピンと来なかった。

その後もどっちも再放送を何回も見てたのに、ようやく気付いたのがこないだ。
何度目かのNCIS第一シーズン観賞のとき、突然気づいた。

ウホッ

なんて残念な私の脳ミソ・・・・。

見たことある泣き顔

code black という米国ドラマを見てて目に付いたのが
怪我で運ばれてくる患者の一人。女の子だ。

怪我だらけの顔だったけど泣き顔に絶対見覚えがある!

絶対知ってる!と思いながらドラマを見た日の夜、
HAWAII FIVE-Oの一挙放送やってたまたま見たら
ちょうどその女の子が出てる回だった!

そうやんっ
キャンプに来てて誘拐される子やんっ

スティーブと一緒に犯人と行動するんだけど、泣きそうな顔が
めっちゃカワイイねん♪

20170522b.png



お名前は Emily Alyn Lind


実はクリミナルマインドにも出てた。

何故かやっぱりキャンプで誘拐されるねん(笑)
このときはお兄ちゃんと一緒。
泣き顔カワイイ~。

20170522a.png



FIVE-Oとクリミナルマインド、どちらを先に見たか覚えてないけど、
どっちにしても『泣き顔(泣きそうな顔)がとっても愛らしい子 』
という強烈印象で覚えてた。

code blackを見たときも、その泣き顔で分かったのだ。
だいぶ成長してたけどね。



名前で画像検索すると、お澄まし顔が出てくる。
その顔では識別できないわ~
やっぱり泣き顔でないとねw

20170522.jpg

MR. ROBOTってドラマ

年末年始に見ようと思って録画してたMR. ROBOTってドラマを
この連休にようやく見始めた。

最初、主人公が気持ち悪かったので見るのやめようかと思ったけど
クリスチャン・スレーターの姿を見て興味が湧いた。

久しぶりに見たよ、クリスチャン・スレーター。

20170111a.png ムサすぎるw



内容的にも、続き見よっかな、と何となく思わせたので2話目も見た。



ほんの僅かなんだけど、腐女子心をくすぐる場面があって笑えた。

主人公の上司、見た目通り(?)ゲイ。パートナーあり。
悪魔コープの若き役員が美しきスウェーデン人。
しかしこのスウェーデン人、狂ってて、金を払って殴られ屋をボコボコ、
妊娠中の妻とのSM(妻主導?)、会社の受付男をクラブで待ち伏せして
お持ち帰りしてズッコンバッコン。



まだ3話目までしか見てない。全部で10話。
でも次のシーズンもあるらしいので頑張って10話見ても完結じゃない
ってことよね?と思ったら急にテンション下がっちゃった。。。。



これ主人公。
20170111b.png


これ主人公の上司。
20170111d.png


これ悪魔コープの若き役員・美しきスウェーデン人。
20170111c.png

見えない訪問者ってドラマ

見えない訪問者 ~ザ・ウィスパーズ~』という米国ドラマ

Dlifeで放送してたんだけど、最初CMの印象ではオカルト系の
ような感じでなんとなく見始めた。

でも予想と違って宇宙人系の話だった。

なんかがっかり。

がっかりしたのに最終回まで見てしまったw
そして・・・ちゃぶ台ひっくり返したくなった !ヽ(`Д´)


なんじゃ、あの終わり方!
そりゃシーズン1で打ち切りにもなるわっ


見終わってからDlifeのHP見たら、「スティーブン・スピルバーグが
プロデューサーに名を連ねる、ミステリードラマ」とか書いてあったんだけど
それであれかよ、いやだからあれなのか、などと思った。

どーりで違うと思ったCSI 科学捜査班

CSI科学捜査班のシーズン5の最終話『CSI"12時間"の死闘』

最初に観たとき、ハラハラドキドキでCSIっぽくないな~って思ってた。
面白くなかったわけじゃない。
いつもみたいな感じじゃないって思っただけ。
映画っぽいな~と思ったのよ。


で、こないだケーブルTVのDlifeチャンネル見てたら驚いた。
件の『CSI"12時間"の死闘』、なんと!クエンティン・タランティーノ
監督してたんだって!!!!!!(゚ロ゚屮)屮

タランティーノが監督した『レザボア・ドッグス』がメチャメチャ好きなのよ~


どーりで違うと思ったよぉ~

そうなんやぁ~

CI5を英国アマゾンでポチッ・・・・きたーっ!

ポチッとしてからワクワクで追跡してた。

英国から日本へ到着だ~、とワクワク。
20160517b.png

うわっ配達中!?
20160518a.png

きたーっ!届いたよ~♪
20160518e.png


一つはパッケージのフィルムがなかったよ(Usedかと思ったわ)。
予想通りってやつ?w

とうとう注文してしまった

UK amazon でとうとう注文してみた。

特捜班CI-5

20160503.png

DVDはヨーロッパとリージョンコードが一緒なのでUKで探してみたのだ。
CI5は英国のドラマなのでちょうど良い。
しかも英国でも人気ドラマだったのでまだ売られてる。


一番の気がかりは字幕。
聞き取りができないので、英語字幕がないと絶対ムリw
英国の昔のドラマのDVDは字幕あるのが少ないのよね。
米国のDVDは字幕に関しては結構しっかりあるのに。
でもこれは字幕あるみたいo(^▽^)o


ブルーレイも売られてたんだけど、ブルーレイの方はリージョンコードが
ヨーロッパとは違うので買えないのよね・・・。

初の海外通販だ。(海外の同人誌のダウンロード通販はあるけどね
届くまでドキドキ((o(б_б;)o))


日本国内向けに販売されてたらもちろん飛びついてたんだけど
日本で販売されたCI-5のDVDは全話じゃないので買う気がしなかった。
吹き替え良かったんだけどねー
販売するならComplete Boxでないと皆買わないわよね~。




あと欲しいのは『ザ・シークレット・ハンター』(原題:Equalizer)。
これは米国ドラマなのでUKでは望み薄。(仮にUKで売っててもたぶん字幕ない
しかし米国はDVDのリージョンコードが違う。
ブルーレイが同じリージョンコードなのでブルーレイを米国amazonで
探してみるけど・・・無い。仕方ないのか・・・(。・ε・`。)

久しぶりにCSIマイアミを見たら・・・

CSIマイアミをシーズン1から改めて見直すと、ちょっとした
矛盾に気づいてしまった。

マリソルがシーズン1ではデルコの妹になってた。
シーズンが進んだ頃にはマリソルはデルコの姉だったんだよねー。

英語を日本語に変換してるから仕方ないっちゃ仕方ない。


でも、長~く続いてるドラマはたまに矛盾ってある。
シーズンが進んだときと最初と設定が違ってたりするのよ。
結構入れ込んでるドラマだと初期設定を覚えてたりするので、
そういう矛盾って気づいちゃうのよね~。

ハンニバル(ドラマ版)

HANNIBAL / ハンニバル ってドラマを流し見してたら
予想通りグロくて、予想外にブロマンス!

2016321.png

この二人が、というより、ハンニバルのウィルに対する所業が『愛』みたい(笑)

ハンニバルは殺したヒトの臓器を料理して自分や招待客と共に食してる。
ちょいリアルw

ハンニバルやジャックのウィルに対する評価は「無垢」

ハンニバルはウィルに執着してる気がするわ。
腐女子の心をくすぐる~(///∇///)
でも内容はグロいの~(ToT)

FOREVER

米国ドラマ『FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿』

forever.jpg

なんとなく面白い。

200年前から一切歳を取らず、何度死んでも生き返る監察医が主人公。

イケメンですな。

時々、過去のことも交えてドラマが進むので、それもまた面白い。

Low&Orderで検事役で出てたアラナ・デ・ラ・ガーザが刑事役。
相変わらずキレイだわ~。

20151223.png


そして観始めて少し、私の邪アンテナがピクッと動いた。
主人公と同居してるオジン。父親ではない。血のつながりもないようだ。
それって・・・( *´艸`)ムフフ?

んなわけないよね。うん。

同居のオジン、主人公が親代わりとなって育てたらしい(・o・)
不老なんだから歳も追い越すよな・・・。


面白いドラマだけど、長く続けるにはムリがある気がするなー、と
思ったら、やっぱり1シーズンで終わっちゃうみたい。

最終回、どんな感じなのかなー。

今頃だけど Southland

米国ドラマ『Southland』の第一話を初めて見た。

なんか、昔あった『ヒルストリートブルース』みたいな感じがした。

主人公の巡査が、初々しく見えてゲイっぽく思えてしまって
私のyaoi心がうずうずしてた(笑)。

southland-Sherman.jpg

でも主人公がそんな設定なわけない。
普通にヘテロで、色恋で悩んでドラマが進んでいくってやつだろう
と思っていた。

そして見続け、一話目最後のシーン。
バーで飲んでる巡査。主人公の指導係。
そのバーが・・・・。
「・・・あれ?え?・・・え!?アンタかいな!」ってTVに向かって言っちゃったよ。

Jcoopersouthland.jpg


80年代の映画『アウトサイダー』に出てたC・トーマス・ハウエルが
イヤ~な役で出てたわ。
彼、クリミナルマインドでも気味悪い犯人役で出てたよな。
もうあの頃のイメージで見てはいけないのね・・・。

懐かしいマクガイバー

ケーブルTVで『冒険野郎マクガイバー』が放送されてる!
しかも一話目から!w(°0°)w

20150923.png

懐かしすぎるぅ~


若いよぉーw


毎度毎度、手近な材料と科学で切り抜けるのよね。
当時憧れたわ~。
魔法みたい~あんな風になりたい~なんて思ったりしたものw
でも理系脳となった今、改めて見ると「あーそうだね」で終わっちゃう。

しゃべる車、といえば

FOXテレビを見てたら、FOXのCMでちょっと笑えたものあった。

どうも8月1日になんかあるらしいんだけど、昔の海外ドラマの
ことを言ってるっぽい。

X-filesのモルダーがチラッと映って、いろいろ言ってたんだけど
頭に残らないの~w

でもその中で唯一覚えてた一言、『しゃべる車』。

しゃべる車といえば・・・・・ナイトライダーのナイト2000

これしかない。

ナイト2000カワイかったよね~
主人公に対してとっても健気で・・・。


きっとナイトライダーの放送が始まるのね。

と思ってたら、今日見たCMでは、FOX classicsってチャンネルで
放送されるみたい。Fox crimeが変わるのかな?
(CMで流れるスカリーの声が違う人の声で違和感バリバリ)

クラシックというととても昔ってイメージ。
確かにナイトライダーはとても昔。

でも、X-filesもクラシックなの
私の中ではそんなに古くないのよ~


古いドラマ放送してくれるんなら『超感覚刑事 ザ・センチネル』も
放送して欲しいわー。一度でいいから見たいぃー。

ホワイト・カラー録画忘れた!

ホワイト・カラーのファイナルシーズン放送してた!
しかも全話一気に!!

録画忘れたー!!!!!

20150713.png

気づいたら最終話の残り20分くらい。

終わり方はどんなもんか、と見ていたら・・・
ニール死んじゃうの???
まさか・・・・

時計見たらまだ時間ある。
しかもいつまでも引っ張ってる。

どうなん?どうなん??
と思って最後の最後まで見てたら
ちゃんと生きてた! パリ!!


最後は見れたけど、録画できなかったのは悔しい。。。

クレイジー刑事を見てCSI見たら・・・

クレイジー刑事って米国ドラマを見た。

本当に、全然、思いっきり期待してなかった。
予告CMでの主人公が醜く見えたのよ。
でもなんとなく予約録画。友人に渡すため。
自分で見ようと思ってなかったけど、とりあえず一話目だけ、と見てみた。

全く期待してなかったせいか、意外に面白いと感じた( ゚ロ゚)!



その後、CSI科学捜査斑のシーズン1の再放送見てて気づいた。

クレイジー刑事役のレイン・ウィルソンが出てる!
若い!!(そりゃそうだ。10年以上も前のドラマだもんねw)



クレイジー刑事はきちゃなくて下品、その周りもクセのある仲間ばっかり。

20150613a.png 20150613b.png


B級っぽい印象があるけど、全然イケてるわ(面白いってイミでよ)。
爆発的に人気になるとは思えないけどね。

エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NYって・・・

『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』(Elementary)
という米国ドラマがCATVで放送されるらしい。

101969_shot_16_0020b-1.jpg


設定が現代、ワトソンが女性だって。

薬物依存症は原作でも触れられているからいいとして、
場所はNYで、ロンドンから移り住んだってwwwww

斬新な設定とか言っちゃってるけど
BBC版シャーロックの二番煎じみたい( ̄△ ̄)

それに、女性ワトソンって二次創作(いわゆる同人誌ネタ)でよく
扱われるから、同人ドラマかよ、と思ったわ。

ワトソンにしてドラマ化するところがアメリカ的よね。
ホームズとワトソンのアノ微妙な関係を、現代版でも英国は
男のままでうまく表現(っていうか、世界の腐女子を虜にw)
してたけど、米国ではいろんな意味でムリなんでしょうね~(笑)。

観るべき魅力があんまりないなー

 | HOME |  »

プロフィール

guinch

Author:guinch
血液型B型の大阪人

プチ・オタク

三十代半ば、腸の難病(潰瘍性大腸炎)と宣告されて頭ん中真っ白に。。。
その一年半後に乳に悪性腫瘍(乳がん)発見。。。やんなっちゃうわっ

タイトルに yaoi alert とある場合は同性愛について触れているのでご注意を。

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

タグ

異世界の沙汰は社畜次第 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

 *
Quickvoter

Q.夏がキライ?

 キライ( ̄д ̄;)
 スキ♪ (n‘∀‘)η


-view results-

by pentacom.jp

 *